住友林業【契約後】打ち合わせ第10弾 後編  玄関ドア・タイル・インターホンなどを決めていく

この記事はPRを含むことがあります。

数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。

このブログは私、えるが住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。ぜひ最後まで読んでリアルな実体験を学びにしていただければと思います。

今回は住友林業の契約後の打ち合わせ10回目です。

第10回目は設計士さんとの打ち合わせ中心で3時間ほどの打ち合わせとなりました。

今回も色々と決めていきました。

ということで今回も記事を前編、中編、後編の3回に分けてまとめていこうと思います。

今回は第10回の後編となります。(第10回はこちらで最後です)

内容としては

  • 玄関ドアの選定
  • 玄関ポーチの選定
  • インターホンの選定

となります。

える<br>

今回は、玄関周りのお話しです!!

玄関にもあまりこだわりがなく、下調べがあまりできていないのですが、打ち合わせはどうなるのでしょうか。

設計士さんに色々聞きながら、選定していったので、そちらにもご注目ください。

まずは、これまでのお話しの振り返りについて触れてから本編に入ります。

振り返りがだいぶ長くなってきているので、本編を見たい方は目次からスキップしてください🙇

える<br>

振り返っておかないとわかりづらくなってきました(笑)

もくじ

住友林業の契約後の打ち合わせの振り返り

住友林業と契約してから打ち合わせもかなり数を重ねてきたため、頭の中を整理する意味でも

前回までどんな内容の打ち合わせをしたか一度振り返っておこうと思います。

振り返りの記事は、契約後打ち合わせ編の共通部分になります。

える<br>

現在の仕様についてまとめます。

契約前の内容はこちら

今まで契約後お打ち合わせはこちらです。

と契約後の打ち合わせを9回終えました。

約2週間に1回のペースて行い、ここまでで約5ヶ月の月日が経っていました

える<br>

本当にあっという間です😆

これまでの私たちの間取りのまとめとしては

家全体の特徴
  • 窓はリクシルのサーモスXのトリプルガラスに変更
  • 床材は1階挽き板のチーク、2階が無垢床エクセレントチーク
  • エアコンは3台設置予定。(LDK、寝室、WIC)
  • 照明はルイスポールセンなどで100万越えトムディクソンに変更 
  • セキュリティはアルソックで進める                
  • AtmophWindows2を導入する                 
1階(寝室階)の特徴
  • 洗面化粧台は永大産業の洗面化粧台
  • お風呂はTOTO製のバスルーム NEW!
2階(リビング階)の特徴
  • リビング、LDK 20帖後半でリビングをとにかく重視
  • 洋室(子供部屋)はLDKと繋げてあとで壁を作る
  • ベランダ削除しキッズスペース作成
  • 天井高2400→2600への変更
  • 天井は勾配天井
  • キッチンはキッチンハウス→トーヨーキッチン(天板はティン)
  • トイレはネオレスト
外壁の特徴
  • 外壁材はSODOの美濃 NEW!
  • 外壁タイルは平田タイルのアンティグランMのローズ NEW!
外構の特徴
  • 建物の前側の部分に普通車2台分の駐車スペース
  • 左右の隣地との境界には塀を立てる
  • 玄関までのアプローチは階段が8段
  • 建物と駐車場の間のスペースにウェルカムツリーが数本
  • 表札は門柱についている
  • 自転車2.3台置ける駐輪場をつくる
  • 宅配BOXはPanasonicのコンボ予定

となります。

かなり決まってきましたね。

では、ここから本編に入りたいと思います。

玄関ドアを決めていく

まずは、玄関ドアのお話しです。

える<br>

最初は玄関ドアは引き戸が良いかな?とも思っていましたが、
今は、全然こだわりなしです。

住友林業では、標準で玄関ドアを

  • LIXIL
  • 三協立山
  • YKK AP

の3社から選ぶ事ができます。おそらくこれ以外の会社も無理すれば選ぶことはできるんだと思います。

設計士さんから、

すみりん 設計さん

玄関ドアの希望はありますか?

と聞かれました。

私たちは、玄関ドアに関して、絶対コレが良い!というこだわりはなくて、

電子錠が付いている開け閉めがラクなドアであればなんでも良いなと思っていました。

電子錠がついているドアであれば何でも良いです。

と伝えた所、

すみりん 設計さん

かしこまりました。
現在は、どのメーカーを選んでも電車はついてきます。
こだわりがないのであれば、私的にはYKKがオススメですよ。

と設計士さんはYKKの玄関ドアをオススメしてきました。

設計士さんがYKKがオススメする理由は、

  • 玄関ドアの色のバリエーションが一番多い
  • 玄関ドアの取っ手の部分が一番スタイリッシュ(鍵穴と取っ手が一体型)
  • 電子錠も一番スタイリッシュで豊富な種類がある(シールやキーホルダー棟)

との事でした。

パンフレットはこちら

える<br>

こだわりもないし、玄関ドアはYKKで良いかな。

という事で、設計士さんにオススメされるがままにYKKのドアを採用する事にしました。

そのあとはトントントンと仕様を決めていきます。

ここで選べる仕様は

  • 玄関ドアの色
  • 玄関の開き方

などです。特にこだわりはなかったため、玄関ドアの色は、玄関フロアの床材と同じチーク色の『キャラメルチーク』に。また、玄関の開きタイプは『片開きタイプ』にしました。

える<br>

ここはほんとにこだわりがありませんでした。

電子錠は電気タイプ?電池タイプ?

ドアは無事決まりましたが、続いて電子錠について説明がありました。

すみりん 設計さん

電子錠には2タイプあり、
電池タイプと電気タイプがあります。

とのことでした。

この2つの違いとして簡単にまとめると、

電池タイプ
  • 乾電池式の鍵タイプ
  • 地震や停電時でも使用可能
  • インターホンとの接続不可でインターホンから開閉できない
電気タイプ
  • 電気式の鍵タイプ
  • 地震や停電時は使用不可
  • インターホンとの接続可能でインターホンから鍵の開閉ができる

となります。

電池式は地震や停電時に使用が可能な点がメリットです。

ただ、電気式は地震や停電時に使用が不可ですが、インターホンとの接続が可能でインターホンからの開閉ができます。

つまり、地震時に使えるのを取るか、普段の快適さをとるかと言った感じでした。

インターホンから鍵の開閉が出来た方が便利だよね!

という事になり、電気タイプで進めていくことになりました。

すみりん 設計さん

わかりました。そちらで進めさせていただきます。

玄関ポーチタイルを決めていく

続いて、玄関タイルを決めていきます。

玄関タイルは住友林業では標準で付いてきます。

すみりん 設計さん

玄関タイルは、LIXILのものから選ぶような形となります。

ポーチタイルのカラーバリエーションはこちら

える<br>

これは、何色を選択すべきなのか・・・

と、玄関ポーチのタイル色もなかなか迷ってしまいます。

汚れやすいのは、白系と黒系で・・・そもそもドアの色と合わせるには何色が良いんだろう・・・

なんて色々考えてしまいます。

そんな迷っている私たちを見かねて、設計士さんが

すみりん 設計さん

3Dのパースでいれているのは、
12番という色になります。
そこまで汚れが気にならないと思うのでいかがですか?

と、12番のグラニット調のグレー系のお色を提案いただきました。

淡い色だとキャリーケースやベビーカーなどタイヤ痕が残りやすいようで、迷っているなら濃いカラーが無難とのことでした。

3Dのパースで入っていたもので提案していただいたので、他の部分との相性も良かったのでそちらで進める事にしました。

インターホンを決めていく

続いて、インターホンについてです。

インターホンについても特に希望はなかったので、設計士さんに聞いてみます。

すみりん 設計さん

こちらも希望がなければ宅配BOXもPanasonic製なので
連携機能もある、Panasonic製のインターホンが無難だと思います。

とPanasonicのインターホンをオススメいただきました。

インターホンは特にこだわりがなく、開け閉めができれば良いと思っていたこともあり、おすすめされたパナソニックで良いかなと感じました。ですので

える<br>

では、そちらでお願いします。

とあっさりインターホンの選定は終りました。やはり壊れた時のことを考えると日本製が安心な気がします。

実際今使っているのもパナソニック製だしね。

インターホンの付ける位置について

続いては、インターホンの付ける位置についてです。

私たちは2階リビングのため、仮にインターホンで来客対応して直接鍵を開ける場合は2階から玄関まで下りる必要があります。

さらには1階にいるときに来客があった場合でインターホンが2階にしかない場合は

1階の玄関にいくか、2階に上がらなければなりません。これは面倒です。

すみりん 設計さん

インターホンなのですが、2階リビングですと本体は2階において
1階でも子機のようなもので開けル事ができた方が良いと思います。

と、インターホンの付ける位置について提案いただいたので、そちらで進めようと思います。

とこれらの仕様は比較的スムーズに決まりました。

まとめ

と今回は住友林業の契約後の打ち合わせとして

  • 玄関ドアの選定
  • 玄関ポーチの選定
  • インターホンの選定

について決めて行きました。

玄関については、こだわりがあまり無かったので、設計士さんの判断にほぼお任せする形となりました。

ただ、鍵やインターホンなど今後の住みよさに関わってくる部分なので多少はお金をかけて良いものを選択するのが無難かなと思いました。

える<br>

2階リビングがこんなところで不便かもと感じるとは・・!

今回はこれで終わりになります。次回はインテリアの打ち合わせとなります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブログ村に参加して、ランキング上位を目指しています。

面白かったという方は是非応援の下のアイコンをクリックをよろしくお願いします😃


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ

私たちのブログ村のプロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村のフォローはこちら


BLF@注文住宅を建てる - にほんブログ村

これまでの記事はこちらにリンクしています。

住友林業打ち合わせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

もくじ