【住友林業WEB内覧会】大変な時間が楽しい時間へ変わったダイニング・キッチン 編

この記事はPRを含むことがあります。

こんにちは。住友林業でお家を建てたBLFです。

数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。

このブログは住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。

毎週、投稿してきた我が家のWEB内覧会ですが、第7弾となりました。毎回見てくださってる方、ありがとうございます。今回が初めての方前回の記事のリンクを貼っておきますので一緒にみてみてください。

前回は2階にある家族のお気に入りの空間であるリビングのWEB内覧会を行ったのですが、今回も家づくり中に悩みに悩んだお気に入りの空間を紹介します。

その場所とは大変だった時間が楽しい時間へと変わったキッチンとダイニングのWEB内覧会です。

える<br>

賃貸時代は、ご飯を作る時間も食べる時間も大変だったからね・・・

ダイニングとキッチンは、住友林業の家に中でも個性を出したいと思ってたくさん考えた部分です。参考になれば嬉しいです。

この記事のまとめ

住友林業で建てた我が家のダイニング・キッチンのこだわりを紹介します。

では早速始めましょう。

記事のもくじ

ダイニング・キッチンの間取りとこだわりポイントは?

ではまずはダイニングとキッチンの間取りとこだわりポイントを紹介します。

ダイニング・キッチンの間取りは?

まず、我が家のダイニング・キッチンの間取りはこちらです。

ダイニング・キッチンなどのメインフロアは2階にあり、階段を上がるとすぐに位置しています。また2つの配置は、キッチンとダイニング横並びにしました。

える<br>

料理を運びやすい・片付けやすいと言われている配置だよね。

ダイニングのこだわりポイントは?

自分たちの生活スタイルに合った、”使いやすい”をこだわった

です。テーブルと椅子はセットで購入せず、テーブルはCalligaris(カリがリス)で、椅子は柏木工で購入しました。それぞれの魅力についてもこのあと語るのでぜひ最後までご覧下さい。

もともと家を建てる前までは賃貸に住んでおり、リビングテーブルとダイニングテーブルは兼用だった私たちですが、新居でダイニングテーブルを購入した事により、ダイニングの良さを知る事となります。

新居に住んでからダイニングの重要性に気づいてしまった・・・

キッチンのこだわりポイントは?

家の個性はキッチンで出していく

です。住友林業といえば、kitchenhouseやLIXILのリシェルSIのイメージがありますよね。少なくとも私はそのイメージでした。でも、せっかくなら別のキッチンも見て見たいなという思いから最終的にTOYO KITCHEN STYLEのキッチンを採用しました。

える<br>

キッチンをインテリアとして考えていた我が家。気合いを入れて決めました。

今後使い勝手等は配信していきたいと思います!

ダイニングについて

キッチンに続いてはダイニングを紹介します。使い勝手も重要視してダイニングはキッチンの横に連続するように配置されています。

実際の我が家のダイニングはこちらです。

ダイニングスペース

キッチンと隣り合わせで並ぶような形でテーブルを配置しています。

ダイニングテーブルはCalligaris(カリガリス)/トウキョウ

我が家のダイニングテーブルは、

ダイニングテーブル:Calligaris(カリガリス)/トウキョウ セラミック ダイニングテーブル

天板:リードグレー 脚カラー:ウォルナット

です。サイズは180㎝のものを置いています。自分たちでインテリアショップで見つけました。

見た目がステキ過ぎませんか。。

える<br>

この見た目に惚れました!

さらにカリガリスのテーブルを選んだのは、

  • 天板がセラミックで傷つきにくい事
  • 脚の形が綺麗だった事
  • 机の高さが75㎝で少し高い

の3つが主な決め手になりました。セラミックのテーブルは他にもありましたが、足があまり気に入らなかったりしました。また、私たち夫婦は2人とも身長が高めなので少し高い机を探していました。

我が家のダイニングテーブル 上からのアングル

それらを考慮して実際に触れたりして見た目と機能面、仕様が私たちの理想そのものと判断し決定しました。

える<br>

この机、使ってみてお手入れもしやすくてもっと好きになったよ!

実際に住んで使っていても子どもの食べこぼしの汚れに強かったり、セラミックトップにしてよかったなと実感しています。

見た目が気にいる方はぜひお勧めします!

ダイニングチェアは柏木工のBOSSシリーズ

続いてはダイニングチェアの紹介です。ダイニングチェアは、

ダイニングチェア:柏木工株式会社/ボススタイル ダイニングチェア2脚 ベンチ1脚

張地:ブラックのスエード生地 脚:ウォルナット

です。

一方にはダイニングチェアを反対側には、ベンチを置いています。住友林業のインテリアフェアでICさんにオススメしてもらいました。

このチェアの特徴はなんといっても座りやすさです。

写真で見てもらうとわかると思いますが、こちらのダイニングチェアは少し大きめの作りになっています。椅子の上であぐらをかけるようにをイメージされ座面が広くゆったりとした作りになっています。

また、肘掛けの長さもちょうど良く、実際にインテリアフェアで座ってストレスなく座れたため、すぐ虜になってしまいました。

BOSSベンチ

また、子どもがいることもありベンチも選択しました。こちらのベンチ165㎝の長さがあり、大人3人は余裕で座れる長さです。背もたれもしっかりと高さがあり、座りやすいベンチです。

こどもと横並びで何かするときには椅子よりも近づいて色々とできるため良いです。

もともと椅子は、机と一緒にカリガリスのものを採用しようと思っていましたが、インテリアフェアでボスシリーズを試着。実際に座ったら体にフィットしてしまい、気づいたら購入していました(笑)

ほんとうに座り心地が最高でした。(182㎝夫の意見)

ふかふかの座面と少し大きめに作られた椅子は体の大きめな男性にフィットし、ちょうど良い長さの肘掛けもストレスレスで座れるのでまんまと虜になってしまいました。

ベビーチェアはアップライト

続いてはベビーチェアについて紹介します。ベビーチェアは

ベビーチェア:豊橋木工株式会社/アップライトチェア

座面:ブラック 脚カラー:ウォルナット

です。3歳の娘と1歳の息子用で2脚購入しました。自分達でインテリアショップで見つけました。

アップライトチェア

このアップライトチェアは座るだけで背筋をピンと伸ばして姿勢を整えるという椅子です。私も主人も猫背気味で姿勢があまり良くありません。こどもたちのお手本になれないのでベビーチェアにはこだわりたい!とこちらを購入しました。

アップライトチェアは座面の高さが簡単に変えられたり、18年の長期保証がついていたりと魅力がたくさんだったので迷わずこちらにしました。こどもたちの普段の姿勢も整ってきたので購入して良かったです。

詳しくはインスタで紹介しています↓

実際のキッチンの様子

では次にキッチンを紹介していきたいと思います。我が家はトーヨーキッチンのキッチンを採用しました。

実際のキッチンの様子はこちらです。

トーヨーキッチン BAY

トーヨーキッチンインテリアのBAYという商品です。

我が家のキッチンはアイランドキッチンにしました。キッチンが丸見えなのでお掃除が大変ですが、料理中こども達の様子が見れるし、複数人で料理できるし、なによりインテリアとしてキッチンを考えていたのでこの形を採用しました。

我が家のキッチンのシンクは?

シンクは水栓が2つ付いているフラスコ形状のシンク3Dシンクです。

3Dシンク

このシンク1m10㎝もの大きさがあります。底も深くまな板や水切り網が付属で付いてくるので野菜を洗ったり、切ったり、ストックしたりと色んな使い方だ出来るのが特徴です。トーヨーキッチンはゼロ導線という特徴があり、料理中の無駄な動作を少なくする構造をしています。このシンクも使いやすくて毎日の料理が苦に感じなくなりました。

える<br>

シンクの幅や底が深いので水はねしないのも嬉しいポイントです。

詳しくはインスタで紹介しています↓

我が家のIHは?

我が家はIHを採用しています。IHはガゲナウの4口タイプです。

IH ガゲナウ

ガゲナウのIHはプレート部分に段差が全くなくスタイリッシュで通気口もありません。見た目が良いなと思ったのと掃除がとってもしやすそうだったのでこちらにしました。

手前2つと右奥は丸い底のフライパンや鍋を加熱用ですが、左奥は色んな形に対応している所もポイントです。グリルプレートなどの四角いものでも加熱ができるので色んな使い方ができます。

4口あると、お味噌汁作りながら、主菜副菜、離乳食・・・など同時に全部作れるので便利です。

える<br>

操作パネルもシンプルで使いやすいデザインです。

食洗機はガゲナウ

食洗機は、ガゲナウの60㎝幅のものです。

食洗機は賃貸時代に据え置きタイプの食洗機を愛用し魅力に取り憑かれていたので絶対海外製の大きいものを導入すると決めていました。

上段、中段、下段と分かれており、庫内もとても広いので大きなフライパンなどもラクラク出し入れ可能です。我が家では、フライパン、鍋、包丁、お皿、コップ、箸・・・などなんでも食洗機対応のものを使っているので毎日洗い物は食洗機にお任せしています。

保育園から帰ってきたあと寝るまでの慌ただしい時間に食洗機があればかなり家事の時間を短縮する事ができるので助かっています。

ほんと夜のあの時間は戦いだよね。

ガゲナウについてはこちらもご覧ください。

キッチンの引き出し類は?

引き出しはこちらです。

引き出し収納1

トーヨーキッチンの引き出しの上段は中にもともと仕切りがついていました。私は特にこだわりがなく普段使いやすければどんな収納方法でも良いと思っていたのでピッタリでした。

引き出し収納2

引き出しの下段はこのような感じで高さがちゃんとあるのでこちらに調味料などをしまっています。

キッチンの方には引き出しが4つ、背面の収納スペースも引き出しが4つのシンプルな作りです。

キッチンの背面収納は?

背面収納はこちらです。

左側(鏡の部分)背面収納と家電が置いてある部分収納スペース

230㎝ほどある背面収納と、キッチンと同じ高さ90㎝の収納スペースがあります。背面収納の中は可動式の棚になっており、好きな高さに変えて収納ができます。お皿以外にも家電、カップラーメンやレトルト商品などパントリー的な役目も担っています。

キッチンをすっきり見せるためにも大きい隠せる収納が必要だったので、これがあると便利です。

キッチンで使っている調理家電は?

我が家で使っている調理家電は、

電子レンジ:象印 スタンシリーズ

自動調理器:象印 スタンシリーズ

トースター:バルミューダ

炊飯器:タイガー

です。調理家電3つとも黒色系で揃えました。炊飯器は他3つと色が合わなかったので使う時のみ出しており、普段は収納スペースにしまっています。

特に気に入っているのは象印のスタンシリーズです。このシリーズはスイッチ類も含めて黒系統でおしゃれに仕上がっており大変気に入って色々と揃えました。

実際に並んだ画像はこちら。このような家電は外に出しており、見える位置にあるのでスタンシリーズ以外も色は黒で統一しました。

左から電子レンジ、トースター、自動調理器

これらを含めて共働きという事もあり、便利家電に頼りながらご飯を作っています。これからもどんどん買い足していきたいと思います(笑)

我が家のダイニング・キッチンからの横の部屋へのつながり

最後に我が家のキッチンが部屋のどの位置にあるかを紹介します。

下の写真のように我が家のキッチン、ダイニングなどメインフロアの2階にあり隣はリビングがあります。

キッチン側からみたリビング

2階は大きなひとつなぎの空間になっているので仕切りなどはありません。キッチンからは2階全体がほぼ見渡せる空間になっているので例えキッチンで料理をしていても、リビングで遊んでいるこどもたち見えるため安全だなと思っています!

える<br>

何をしているか見れると安心して料理を作れるよね!

我が家のダイニング・キッチンまとめ

今回は我が家のダイニング・キッチンを紹介しました。

今までの賃貸ではダイニングとリビングが一緒になっていて、低いローテーブルでご飯を食べていたのですが新居に引っ越してからダイニングテーブルで食事を採れるようになりご飯の時間が楽しくなりました。

える<br>

食事を家族みんなでゆっくり過ごすのって重要だね。

また、ダイニング・キッチンは、個性を出すという事でトーヨーキッチンのステンレスキッチンを取り入れてみたり、カリガリステーブルで木×セラミック天板の机を採用したりと自分たちの色を出してみました。

ダイニング・キッチンは衣・食・住の”食”の部分はお金をかけて充実させたかったのでダイニング・キッチンだけでかなり高額になりましたが大満足です。

皆さんもぜひキッチンにはこだわってみることをお勧めします!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

最近は家の値段が高くなってきており紹介割引が重要です。私はこれから家づくりをする方のために住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介実績も多数あるのでご安心ください。

紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!全国対応できるのでお気軽に公式LINE問い合わせからぜひお問い合わせください。

その他の記事は検索から

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事のもくじ