2022年3月– date –
-
ここでまとめます。最新の私たちの間取りの条件、要望は?
今回は、BLFの最新版!現在の間取りの条件についてお話ししていこうと思います。 現在、私たちは住友林業と基本設計確定まで終えています。 来月には着工同意を済ませ、... -
食洗機愛用家が語る食洗機のメリット、デメリットは? 〜私たちの食洗機も紹介〜
今回はハウスメーカーのお話しではなく、注文住宅でぜひ採用したいと思っている家電のお話をしたいと思います。 愛用している便利家電について熱弁したいと思います! ... -
BLFの体験談から信頼できるハウスメーカー営業の特徴を紹介します。
私たちは最終的に住友林業で契約するまでに、数十社のハウスメーカーを検討しました。そのため色々なハウスメーカーをたくさん検討した事で、魅力的で優秀な営業さんに... -
住友林業【契約後】打ち合わせ 17弾 前編 駐車場は汚れにくくしてください?
今回は住友林業との打ち合わせ編をやっていきます。打ち合わせは今回で最終回。 まずは外構について相談してきます。 私たちは土地を契約してから1年経っている間に土地... -
住友林業と契約した私たちがダイワハウスを断った理由とは?
今回は、住友林業と契約した私たちが最終的に迷ったハウスメーカーダイワハウスについて、 なぜ住友林業と契約しダイワハウスを断ったのかについて書きたいと思います。... -
私たちがZEH住宅を建てようと思った理由とZEHとは?
私たちが家を建てる上で最低条件としていたZEHについて、そうしたい理由と合わせてZEHとはについて紹介したいと思います。 最近はZEH住宅とよく聞くようになりましたが... -
第60話 最終局面 値引きが値引きを呼ぶ展開
これまで色々のハウスメーカーや工務店と打ち合わせをしてきてついに次の記事でハウスメーカー決定です。 ということで今回は第60話としてここで今までの状況をまとめつ... -
yogibo導入で不要になったソファの処分方法〜メルカリで楽々処分してみた。
今回はyogibo導入の続きのお話しでソファーをメルカリで売ってみたお話しとなります。 yogiboと交代する形でソファー生活を引退した私たちですが、 大きい3人掛けのソフ... -
住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 後編 ~門柱はSODOの特注対応で決まりました~
今回は住友林業の契約後の打ち合わせの第16弾となります。 内容としては、 設計に関する選定(エアコンや玄関ドア、床材など)インテリアの変更・選定外構についての打... -
【ぶっちゃけ】住友林業の施主だからこそ思う住友林業のデメリット、懸念点は?
今回は、あえて住友林業で現在打ち合わせ中の施主の私たちが思う住友林業のデメリットについてまとめてみたいと思います。 自分たちが選んだハウスメーカーなので100...