住友林業一筋のBLFです。
ブログに訪問いただきありがとうございます。私たちはBLFと申します。
注文住宅を建てたいと考えていろんなハウスメーカーを現在検討しています。

よろしくお願いします。
ぜひ最後までご覧ください!
土地の契約に際して第一希望の住友林業と間取りの打ち合わせを開始しました。果たしてどんな間取りを提案してくれるのか楽しみです。前回の話住友林業の設計士さんと対峙し間取りの要望などをお伝えしました。

そして今回はついに初めての間取り提案を受ける予定となっています。
どんな間取りになったのか?値段はどれくらいなのか?
気になることはたくさんありますが早速打ち合わせを始めていきましょう!
住友林業との2回目の打ち合わせ
前回は担当営業さん不在で、所長と設計士と1回目打ち合わせを行いましたが、今回は晴れて私たちの営業さんが復活予定です。さらには今回は間取りの提案をしていただける事もあり、ウキウキの夫婦です。

初めての間取り提案だから楽しみだね!
と間取りがとっても楽しみです。今回もショールームに向かいます。
住友林業のショールームへ到着
と打ち合わせ当日。早速ショールームに入ります。前回同様、住友林業のショールームは混み合っていました。

こんなにみんな家を考えてるんだね。
と思いつつ、受付を行うと今回は普通の打ち合わせスペースにご案内していただきました。すると営業さんが待っていました。

土地買付おめでとうございます。
前回はすみませんでした。
よろしくお願いします。こちらへどうぞ
と営業さんよりご挨拶。そして前回も対応してくれた設計士さんも少し遅れて打ち合わせ場所に到着し打ち合わせスタートです。

前回の話を踏まえ、プランを書いてみましたので
感想を教えていただけますか。
ということで早速プランを見せていただきました。
住友林業の初回のプラン提示は?
という事で早速いただいた間取りをドキドキしながら夫婦ともでじっくりみてみます。

ふむふむ。。
提案された間取りの概要
と提示されたプランの概要を早速紹介します。それは
- 2建ての建物
- ビルトインガレージあり
- 延べ床面積39坪程
- 建築面積50坪強
- 2階に大きめのフルフラットバルコニーあり
- 広い2階リビング(20後半畳)
- 1階に寝室、洗面、風呂
という条件でした。
1階はビルトインガレージの部分、水回り、主寝室、書斎などをプライベートな空間、2階はLDKとバルコニーを合せてL字型、隣接して子ども部屋2つという間取りでした。
始めの感想はおーという感じで希望に近い間取りになっていたものの『ここに住みたいっ!まさに理想の間取り!』とは思わずという感想でした・・・

リビングが広いのは嬉しいところ!フルフラットバルコニーとLDKを周回できるのは子どもも遊び甲斐のある間取りな気がします。
自家自讃でみたフラットバルコニーを取り入れてもらえたようで提案されたリビングについては気に入った妻です。
ただ、なんとなくしっくりこない感が…
ファーストプランでの一番の懸念点
提案自体は全体的にまとまりもあり、良い間取りだなと思いましたが・・・
一点引っかかる部分がありました。
見積り書の価格が高すぎる(予算より一千万高い)
という点です。
私たちの雰囲気を察してか

値段はもう少し頑張れます!
とのことではありましたが、そもそも希望の額を1千万ほどオーバーしているのでなかなか難しい部分です。
また、妻的には玄関位置についても少し気になる事がありました。

玄関の方角って鬼門になりますか?
風水などはあまり気にしないものの、気になる事は聞いておきます。

考え方にもよりますが、位置を変えてみますね
値段に関しては、住友林業だけではないかもしれませんが、住友林業は延べ床面積ではなく、建築面積によって設定されるためお値段もお高くなるとのこと。
なのでビルトインガレージはそのためお高くなるようです。
3階建ての相談
まだまだ延べ床面積の広さが分からなかったため、

延べ床39坪だと少し小さいかな?それなら高低差もあるし3階建も気になっているんですが。
と夫婦で気になっていた3階建ての案を提案したところ

3階建ですか?少しお待ちください。
と打ち合わせ中に間取りを書きはじめ営業さんとお話ししている間に3階建てのプランを設計士がその場でものの30分程度完成させてくれました。
要望に合わせた間取りをパパッと書いてくださり、夫婦で感動です。

やっぱりすごい。これだけでも5万円の価値ある!
その他、色々プランを書いてくださったものの夫婦ともに凄く納得のプランとはならず、打ち合わせは次回に持ち越しとなります。

今回は、ありがとうございました。
プランや見積書お渡しします。
また、なにか新しいご意見など出たら教えてください。
今回も2時間程度で打ち合わせは終了でした。
設計士の方はエレベーターホールまでお見送りしてくださり、担当営業マンはビルの出口まで来てお見送りでした。これ少し恥ずかしいからやめてほしい。。。笑

自宅での振り返り
ということで早速自宅に帰ってから反省会。。。。
といきたいところですが、1歳の娘を連れての打ち合わせ2時間はやはりとっても疲れます。
まずは少し休んだ後に、打ち合わせで感じたことを夫婦間で共有していきます。

自分たちの理想の間取りってなかなか難しいね。
あと、見積もりも想像の遙か上の金額で結構驚いた・・・
とやはり値段が一番にきてしまいました(笑)
また夫は

外と、納得できる間取りに出会うまで時間がかかるかもね。
見積もりに関してはやっぱり他社と比較しないと分からないね。
と間取り自体に納得があんまりいっていない様子。
最初から一社ですぐ決めるつもりはありませんでしたが、このファーストプランがしっくりこなかったこと、住友林業での見積りが私たちの想像していた金額と乖離していた事もあり、この後他社との比較を本格的に始めることを決意しました。
打ち合わせのまとめ
今回は住友林業さんからファーストプランの間取りを提案いただきました。
流石の設計士さんの技術ではありましたが、夫婦ともにしっくりときた間取りとは言えず。

最初はこんなもんで、後からどんどん納得できるものなのかな?
打ち合わせから感じたこととしては
- やはり住友林業は人気で打ち合わせも混雑していると感じた
- 間取りは1回で納得のいくものにはなかなか出会えない
- プランと一緒に価格提示もしてくれる
- 設計士の腕が凄い
- 他社との比較をしないと相場が分からない
次回も住友林業との打ち合わせですが、この辺から他のハウスメーカーの営業マンにも土地の買付をしたことを伝え徐々に他のハウスメーカーとも打ち合わせを行うようになります。
それにしても提案の金額は高かった….ということで次回に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!このブログはにほんブログ村に参加してランキング上位を目指しています。
ブログ村にはさまざまなブログが登録されていて他の住友林業のブログもチェックできます☺️

今回の記事が面白かった方は下から応援していただけると嬉しいです👇
また住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!地域は静岡、愛知などですが、全国対応できるようなのでお気軽に公式LINEからお問い合わせくださいね。

その他の記事は検索から
- 第1回:今後の流れ、天井高の変更
- 第2回:間取りの変更、ベランダの削除
- 第3回:窓、床材、建具を決める(一部は未決)
- 第4回:照明計画の打ち合わせ、インテリアの相談
- 第5回:照明計画の提案、キッチンハウスの選定
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 前編
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 後編
- 第7回: 設計士、IC勢揃いで間取りを変更する?前編
- 第7回:ホームセキュリティや地盤改良費について 後編
- 第8回:照明計画を一新?トムディクソンを導入する
- 第9回:前編 セキュリティの説明と照明計画 前編
- 第9回:中編 キッチンの位置を変えてみる。
- 第9回:後編 収納を決めていく。そろそろ減額も考えたい
- 第10回:前編 外構を相談する
- 第10回:中編 お風呂と外壁を相談する
- 第10回:後編 玄関ドア・タイル・インターホンなどを決めていく
- 第11回:前編 カーテンはICさんの仰せのままに
- 第11回:後編 勾配天井のダウンライトはなくせますか?
- 第12回:前編 スイッチ・コンセントの位置を決めていく
- 第12回:後編 お風呂の大きさって変更できる?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 前編 ~インテリア打ち合わせ最終回(仮)~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 後編 ~外構の打ち合わせ~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第14弾 ~基本設計の確定しました~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾前半~家の減額について考える1~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾後半~家の減額について考える2~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 前編 ~高断熱玄関ドアにグレードアップする!~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 中編 ~WICに貼ったモリスの壁紙が高額過ぎた~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 後編 ~門柱はSODOの特注対応で決まりました~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 17弾 前編 駐車場は汚れにくくしてください?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 第17弾中編 廊下をなくして洗面脱衣室を大きくする?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 第17弾後編 色柄確認シートで最終確認
- 住友林業打ち合わせ【18】洗面化粧台にもタイルを貼りたい。ロスナイも導入も?
- 住友林業打ち合わせ【19-1】憧れの無垢のテレビボードを施主支給する
- 住友林業打ち合わせ【19-2】トラブル発生?導入する照明が販売中止?!編
- 住友林業打ち合わせ【19-2】トラブル発生?導入する照明が販売中止?!編
- 住友林業打ち合わせ【19-3】第一種換気?のロスナイ導入とV2H導入について
- 住友林業打ち合わせ【20】着工合意前に懸念点。洗面所が狭い?を修正してもらう
- 住友林業打ち合わせ【21】恐怖の最終見積もり公開。ついに着工合意しました。
- 住友林業家づくり【22】準備は何?地鎮祭当日の流れをレポ
- 住友林業との家づくり【23】ついに上棟の様子をレポートのはずがトラブル編…
- 住友林業との家づくり【24】恒例の手形をやって、窓や断熱材が入りました!
- 住友林業との家づくり【25】SODO美濃とアンティグランFが貼らました。
- 住友林業との家づくり【26】マルホン製チークの無垢床が施工されました!
- 住友林業との家づくり【27】我が家が木完しました。〜大工さん工事終了〜
- 住友林業との家づくり【28】我が家のキッチンが空を飛んだ日
- 住友林業との家づくり【29】モリスの素敵な壁紙やエコカラットが貼られました
- 住友林業との家づくり【30】100万円以上かかった照明がつきました。
- 住友林業との家づくり【31】我が家の気密測定をしてみました。結果は..
- 住友林業との家づくり【32】施主検査を突破し住友林業緑化の外構工事に突入します
- 住友林業との家づくり【33】ついに引き渡されました。


これまでの我が家の内覧会はこちらです。
ぜひチェックしてみてくださいね!