MENU
目次
BLF family
家づくりブロガー
17社以上のハウスメーカーを検討して最終的に住友林業と契約し”子どもと楽しく過ごす家”を建築中。
家づくりについて最初から全て記事で記録しています。
ハウスメーカーでも断熱性も高めたい。

住友林業【契約後】打ち合わせ第8回 照明計画を一新?トムディクソンを導入する

PR

ブログをご覧になっていただきありがとうございます。

私たちは土地を先に契約後に合計17社以上のハウスメーカーや工務店を検討現在は住友林業と契約を行い、契約後の打ち合わせを行っているBLFと申します。

このブログは私たちがハウスメーカーなどを検討する過程、打ち合わせなどをまとめています。なにかの参考になればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!!

今回は、契約した住友林業とのの打ち合わせの8回目となります。

打ち合わせもだいぶ進んできました。

前回の打ち合わせはかなり長い打ち合わせだったため、前後編2話でした。

打ち合わせ8回目の今回の内容はインテリアの打ち合わせとなります。

今回の打ち合わせのメンバーは、ICさん(女性)、補助の設計士さん(女性)、BLF家族でした。

パパ以外はみんな女性の回だったね!

打ち合わせの内容は

  • インテリアについて
  • 照明の変更やキッチンについて
  • 壁紙について

でした。インテリアの沼にハマっている夫婦はワクワクです。今回はどこまで決められたのか。ぜひ最後までご覧ください!

記事のもくじ

住友林業のおすすめ記事

住友林業の契約後の打ち合わせの振り返り

まずは住友林業と契約してから打ち合わせもかなり数を重ねてきたため、頭の中を整理する意味でも

前回までどんな内容の打ち合わせをしたか一度振り返っておこうと思います。

現在の仕様についてまとめます。

契約前の内容はこちら

「復習」のイラスト文字

今まで契約後お打ち合わせはこちらです。

と契約後の打ち合わせはすでに8回目の打ち合わせとなります。

もう8回目か・・・。
まだまだ決める事がたくさんあるんだな・・・

これまでの私たちの間取りのまとめとしては

  • 2階リビング、LDK 20帖後半でリビングをとにかく重視
  • 洋室(子供部屋)は2つだが両方とも寝室およびLDKと繋げてあとで壁を作る
  • 天井高2400→2600への変更
  • トイレは2階のみネオレスト(予定)
  • LDKの天井は勾配天井
  • ベランダ削除しキッズスペース作成
  • 窓はリクシルのサーモスXのトリプルガラスに変更
  • 床材は1階挽き板のチーク、2階が無垢床エクセレントチーク
  • 照明はルイスポールセンなどで100万越え
  • キッチンはキッチンハウス→トーヨーキッチン?
  • エアコンは3台設置予定。(LDK、寝室、WIC)    NEW!(前回の打ち合わせで決定)
  • 1階の洗面化粧台は永大産業の洗面化粧台       NEW!(前回の打ち合わせで決定)

です。

今回は間取りの中で、太字で黄色いマーカーを引いた部分を中心に話しを進めていこうと思います。

キッチンの変更について

まずは、迷っているキッチンの件からです。

キッチンはもともと、住友林業の提携で、リーズナブルに導入ができるキッチンハウスを導入予定でした。

キッチンハウスの記事はこちら↓

しかし、照明計画で候補にあったトーヨーキッチンインテリアに行った際にカッコイイキッチンに遭遇し、変更を検討している段階です。

トーヨーキッチンにしたい

ということで最近はトーヨーキッチン にしたい!という気持ちが湧いてきています。

トーヨーキッチン素敵♡

検討しているキッチンはこちら↓

トーヨーキッチンインテリア公式HPより引用

このキッチンの使いやすさを考えて作られたデザインおしゃれな存在感に夫婦が惚れ込み検討している段階です。

また、トーヨーキッチンは、キッチンハウス同様オーダーメイドキッチンのためキッチンの細かい仕様や扉の配色などを細かくカスタマイズする事ができます。

また、キッチンハウスに比べて、搭載する食洗機やコンロはガゲナウなど、いろんな種類を選べる印象があります。

ガゲナウの食洗機…これを導入したいな・・・

トーヨーキッチンの私たちが決めた詳しい内容は別途記事で紹介する予定です!

扉の配色は?

トーヨーキッチンの詳しい仕様や扉のサイズなどはトーヨーキッチンのショールームで行うのですが、

内装のインテリアに関係する扉の配色はICさんの意見を聞いて判断したい考えて相談します。

キッチンについては予算と相談をしている段階なので本決定ではありませんが、トーヨーキッチンで話を進めていきます。

ICさん

キッチンをトーヨーキッチンで進めていくとなると
扉の色ですが、かなり色々あるのでどうしましょうか。。

トーヨーキッチンでは、扉の色や素材が下記の中から選択できます。

BAYパンフレットより参照

と、このように私たちが選んでいるBAYは31種類から選ぶ事ができます。

シリーズによって色は全く違います。

とはいえ、独特なデザインや色のものが多くなかなか素人が選ぶには難しい。。。

さらに扉のデザインにはそれぞれA~Gまでのランクがあり金額に差があります。

Aが一番安価なタイプで、Gランクが一番高額となります。

迷った時は、ICさんに聞くべし!

ということで、ICさんに聞いていきます。

ICさん

実際に実物を見てみないと光の加減や質感も分からないので
現時点ではどれがいいかまだ分からないですね。。
ちなみに、気になっている色はありますか?

写真だけでは素材感を把握する事が難しく、実物を見て判断をしてくれるとの事になりました。

ちなみに私たちが気になっている色はをまずはお伝えしました。

ティンが第一候補です。かなりトーヨーキッチンでも人気色みたいです。
他には、ヌノ、ホワイトなどが気になっています。

と候補としては

  • ティン
  • ヌノ
  • ホワイト

です。

ICさん

かしこまりました。そうしたら床の色との相性も考えてサンプルを見てかんがえていきましょう。

と床の色とのバランスなど色々考えて、サンプルを見て決めていく事となりました。

見積もりに関しては後から増額がないように、希望している色で一番ランクの高いEランクのティンで出してもらうこととなりました。

後から増額がないようにしないと。

ということで次回以降で扉の色をサンプルを見つつ決めて行くことになりました。

照明の変更について

続いて、照明計画について相談していきます。

前回の照明計画はキッチンハウスを導入するというイメージの中で決定されたものであったたため、

キッチンの変更に伴い2階リビングの照明は変更する運びとなりました。

床材も変わっちゃったしね。

まずは前回の提案でダイニングに入っていた照明を振り返りたいと思います。

今の照明計画は?

以前のダイニングの照明計画はこちらでした。

ルイスポールセン

この照明はルイスポールセンのもので、キッチンハウスの雰囲気と合わせて北欧チックな可愛い感じです。

キッチンはこの色でした。

ルイスポールセンのこの照明も可愛かった!

ただ、変更予定のトーヨーキッチンの雰囲気には合わないため、妥協を許さない系のICさんは変更を提案してくれました。

ICさん

雰囲気がガラッと変わるのでここは変更していきますね。

変更後の照明計画は?

そして今回変更するキッチンはまだイメージ画像はありませんが、同じティンのものでこんなイメージです。

トーヨーキッチンインテリア公式HPより引用

このメタリックな感じのため全く雰囲気が変わってしまします。

確かに上のキッチンと全く雰囲気が違いますね。

とここでICさんが照明として一押しのものを提案してくれました。

ICさん

このキッチン似合いそうな照明を見つけておきました!
都内の商業施設で見つけた、照明なんですが、絶対合うと思います!!!

と、ICさんが嬉しそうに提案してくださった照明がこちらです。

トムディクソン公式HPより引用

こちらのコッパーという色を選択してくれました。

なんとも高級感があって、自分たちなら使いこなせるかが不安な洗練されたデザイン。。

上級者向け!といった感じですが、ICさんのセンスで選ぶなら大丈夫でしょう!

とっても素敵なキッチンの想像がつきますね。
私もすごく気に入りました!

さすが、ICさんです。めちゃめちゃ素敵な照明を提案してくれました。

ただ、ここで気になるのはお値段・・・・笑妻が気になって価格を確認します。

めちゃめちゃ素敵です!
ちなみにお値段は・・・?

トムディクソンといえば、アメリカのブランドで海外製のためかなり高額と予想できます。

大きさによっても価格は違うのですが、

なんと・・

・・

・・

87,780円でした。

エイプリルフールに驚く女性のイラスト

と、超高額なのですが、とりあえずデザインがかなり気に入ったのでこちらで話を進めていきます。

本当に提案してくれるものが素敵だから毎回高額でも導入したくなっている(ICさんやり手です笑)

壁紙について

最後に壁紙について決めていきました。

今回、決めた壁紙は以下の部分です。

  • 部屋全体のメインの壁紙
  • トイレの壁紙(1階、2階)
  • WICの壁紙
  • 娘の部屋の壁紙

となります。

では、ひとつずつ見ていきましょう。

壁紙もこだわりたいところはあるね

部屋全体のメインの壁紙について

まずは、メインの壁紙です。

メインフロアはサンゲツのSP2835という色になります。

サンゲツ公式HPより引用

写真で見ると、白色に見えるかもしれませんが、ベージュ色、クリーム色のような少し淡い色合いにしました。

ICさん

最近の流行りなのか、メインの色を白にしない方が多いです。
この色も白ではないのでおしゃれに見えるような配色だと思います。

と、ICさんからもお墨付きをいただきました。

ちなみにサンゲツ公式HPに載っていたこの配色の壁紙を使った部屋のイメージはこちらになります。

サンゲツ公式HPより引用

やっぱり写真だとほぼ白だわ。。(笑)

ただ、少し落ち着いた雰囲気に部屋全体がなりそうなので楽しみです。

トイレの壁紙について(1階・2階)

続いてトイレの壁紙です。

トイレは1階、2階で少し雰囲気が変わる予定です。

1階はエコカラットを使っていくような感じで、エコカラットはリクシルのものを使用予定です。こちらはまた後日サンプルを見せていただく予定です。

ICさん

次回イメージをお持ちしますね。

逆に2階のトイレは一階と雰囲気を変えて、アクセントクロスと照明で雰囲気を出す予定にしています。

なので

  • 1階はエコカラット
  • 2階はアクセントクロスと照明+ネオレスト

といった感じです。

こちらもサンプルは後日のようなので、また後日どんな感じのトイレになるかお披露目したいと思います。

WICの壁紙について

続いて、WICの壁紙です。こちらは夫より

拘っていいよ!

と、許可をもらったのでちょっとお高めの壁紙を選んでいきます。

海外製の壁紙のカタログを主に見ていくと…

これ可愛い!!

と目に留まる壁紙がありました。

その壁紙はこちら

モリス公式HPより引用

かなり大人っぽい柄を選択しました。

商品としてはウイリアムモリスの紙の壁紙です。

ICさん

WICくらいならこだわってもそんなに値段が高くはなりませんよ。

とのことでした。ちなみに引きで見るとこんな感じです。

モリス公式HPより引用

この雰囲気に合うWICを頑張って作っていこうと思います。

娘の部屋の壁紙について

最後に娘の部屋の壁紙です。

どんなの選んでくれるの?

娘は現在2歳くらいなので、ここは妻の趣味で壁紙が選択されます。

いまのところ、娘はアンパンマンブームなので、娘に選択権を与えるとアンパンマンになってしまいますので(笑)

選択した壁紙はこちら

シンコール公式HPより引用

確か、ローラアシュレイの壁紙でした。スワンの柄が可愛くてお気に入りです。

子供部屋は将来区切る予定なので、すごく可愛くはできませんが、可愛い感じにできてよかったです。

ということで壁紙はこんな感じで進めていくことになりました。これで今回の打ち合わせは終了です。

まとめ

今回は、住友林業8回目の打ち合わせでした。

内容としては、

トーヨーキッチンの扉材の選定

照明計画の変更(ルイスポールセン→トムディクソン)

壁紙の選定(メインフロア・トイレ・WIC・娘のお部屋)

となりました。

トーヨーキッチン に変更となったため、大幅な変更になってしまいICさんには申し訳ありませんが、新しい照明計画を見れるというのも少しワクワクしています。

あとは、ワクワクで決めたインテリアの価格が
どこまで上がっているか不安だ・・・笑

と値段も不安ですが。。。(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブログ村に参加して、ランキング上位を目指しています。

面白かったという方は是非応援の下のアイコンをクリックをよろしくお願いします😃


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ

私たちのブログ村のプロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村のフォローはこちら


BLF@注文住宅を建てる - にほんブログ村

また家系ブログを始め方もまとめました。

お時間がありましたらぜひご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事のもくじ