私たちは土地を先に契約し現在は合計13社以上のハウスメーカー、工務店を検討しています。このブログは私たちがハウスメーカーなどを検討する過程、打ち合わせなどをまとめています。これから注文住宅を検討する方、打ち合わせ中の方などの何かの参考になれば嬉しいです。
住友林業との打ち合わせのまとめはこちらから


もともとは住友林業が第一希望だった私たち。しかし気に入った間取りがなかなか出てこず、そんな時にダイワハウスの間取りに感銘を受け一気に気持ちが持って行かれます。
ただ、どうしても住友林業が諦めきれない私たちは有る禁じ手を行うことに..

できるだけしないようにしていたんだけど、ついしちゃいました。。
さてそんな禁じ手とは一体。。。?(タイトルに書いてある笑)
前回の住友林業との打ち合わせはこちら

ハウスメーカーとの打ち合わせの前回の話は

住友不動産の打ち合わせ後
住友不動産の打ち合わせを終えた時、住宅展示場内でウロウロ。まだ少し時間があった私たち。

やっぱり住友林業が捨てきれないんだよね。
ダイワハウスの間取りで住友林業で立ててもらえば最強なのでは??
という邪念が生まれます。(すでに打ち合わせ直後ですが住●不動産のことは頭から消えています)
そんな時、住友不動産のうちあわせのためにきていた展示場はまさしく、住友林業に最初に見学にきた展示場だったのです。

住友林業の良さを再確認するためにもう一階行ってみる?
時間もあるし。
と住●不動産のうち合わせで消化不良なこともありその住友林業の展示場に行ってみることに。
住宅展示場に行くのが大好きな私たちは何かと理由をつけていきます笑
住友林業の住宅展示場にて
といざ意気揚々と担当営業にも連絡を入れずに向かいます。

この前担当営業に聞いたら、連絡せずに見にいってもいいっていう
お墨付きをもらったもんね♪
という事で早速中に入ります。入り口に入ると例のごとく検温と消毒を行います。
消毒後、入り口で待っていると営業さんが案内してくれました。

住宅展示場は初めてですか?

今住友林業と打ち合わせをしていて、担当営業は〇〇さんです。
とその奥でよく聞き覚えのある声が何と無く聞こえる気が…

あ、〇〇なら今この展示場にいますよ。
ただ、別のお客さんを接客中ですが。。
呼びますか?

いえ大丈夫です。勝手きにただけなので
やはり、担当営業マンさんがいた〜ーー
言わずにきたのでなんとなく気まずい雰囲気が流れます。
そりゃそうだ。担当営業マンさんの拠点ですしね。

なんとなく気まずいね(笑)
恋人が他の異性と話しているのをみてしまった的な気まずがありました(笑)
少し聞き耳を立ててみると涼温房の話とかをしているためおそらく初来のお客さんを接客中のようです。(あまり見ないように)

なんか、懐かしいな。
俺たちも最初説明を受けたっけ
となんとなく懐かしくなる私たち。
そんな話に聞き耳をたてながら、他の営業さんに案内していただきました。

今他はどちらと迷われているんですか?

三井さんと積水さんとダイワさんですかね。
と割と素直に返答しました。
雑談を混ぜながらこのような探りもチョイチョイはいってきました。
他の営業マンの担当だと、頑張っても自分の成果にはならないはずですが、ここはチームすみりんで一丸となって色々営業しているんだなと感じました。
また、後輩にそんなことをしてもらえるなんて担当営業マンさんは好かれているのかなと感じました。
まあ、実際にいい人なのは滲み出てますけどね(笑)

その代わり、駆け引きが営業さんとしては
致命的なくらい苦手なのも逆に好印象!
住友林業の担当営業マンさんとスイッチ
そんなこんなで一通り展示場を案内してもらい終わった頃に担当営業マンさんが接客が終わり、スイッチします。

すぐに対応できなくてすみません。
とのことですが、どちらかというとこちらがすみませんという状況でした(笑)
何と無く頑張って早く切り上げた感が満載でした。

すみません。別のようで寄ったのでついきちゃいました。
やはりこの展示場は素敵ですね。
と率直な気持ちを伝えます。

ありがとうございます。
以前相談させていただいた間取りの修正案が出来上がっているので
よければこの後提示させていただけませんか?
とのことでした。
そんなわけでそのまま展示場の2階の打ち合わせゾーンに移動します。
住友林業からの間取り提案
ということで、予期せぬ形で間取りの提案になりました。

前回の修正点からの間取りはこんな感じです。
修正点としてはリビングが少し広くなった程度。やはりビルトインです。
私たちはそもそもこの間取りがマッチしていないため、微修正では到底満足できる間取りが出てくる気がしませんでした。
ここはやはり正直にいうしかない。。。ということで

正直な話、ビルトインはあんまり好みじゃないんですよね。
そもそもそんな高級車も乗ってないですし、それよりは一階スペースが広い方が嬉しいです。
と今まで設計士さんがいたため、気を使って言えなかったことを伝えます。

そ、そうなんですね。
ただ、二階リビングで子供部屋も二階となると、ビルトインにして
二階を大きめにしないとできないんですよね。
とのこと。住友林業さんとの打ち合わせが、私たちのほんとの初回の間取りの打ち合わせだったため、その時は本当にテキトーに希望を羅列していました。
それこそ、優先順位や実現可能性なども考えないほどに(笑)
その私たちがテキトーにいった希望を忠実に実現してくれていたがゆえに納得の間取りが出てきていなかったことに気づきます。


間取りとか素人が条件を言いすぎるのは良くないね。
と少し反省しました。
ダイワハウスについて話す
ただ、間取りがしっくりきていないのは事実。
それについて素直に営業さんに打ち明けてみることにします。

当然、希望は叶えればいいんですが
それよりもおしゃれな間取りがいいなってなってきてます。
そうです。はじめの頃の漠然とした間取りの希望しかなく自分たちがどんなお家を建てたいかが定まっていなかったですが、だんだん自分たちがどんな家を立てたいかがまとまってきたためそれをここで伝えてみることに。

正直、今ダイワハウスさんからもらった間取りがとっても気にいいっていて
そこに少し惹かれてしまっています。その間取りははじめにいった希望全てが叶っているわけではないんですが、それでも全然良くて。
と正直に伝えます。あとで書いていて言い過ぎな気がしてくらいでしたが、駆け引きはあまりいらないかなとも思ったので素直に伝えました。
間取りチラ見せ

そうなんですね。
ちなみにどんな間取りなんですか?参考までに少し見せてもらえませんか?
と営業マンさんも正直に言ってきました。(正直それをやったら終わりな気もしますが、その時は私たちも気づきません)
始めは断りましたが、ただ私たちは正直、
住友林業さんのおしゃれな感じで家を建てたい!
というのが第一の希望だったので押しに負ける形で少しだけ見せてしまいました。
スマホの画面で少しだけ。

なるほど、そんな感じなんですね。
ちなみにデータを貰うことはできますか?設計士に共有したくて
と言われまいたが、それは絶対の拒否でした。

流石にそれをやってしまったらダイワハウスの設計士さん、営業マンさんに悪いし、やっちゃいけないことかなと。
そうしたところそれ以上は要求してきませんでした。

わかりました。
ではビルトインがないバーションで次回設計士も変えて提案させていただきます。ぜひ●●さんの家づくりをさせていただきたいのでよろしくお願いします。
と、次回ガラッと間取りを変えてくれるようです。そんなこんなでその日は終わりとなりました。
住友林業との打ち合わせ後
その後夫婦で再度話します。

やっぱりすみりんの展示場はかっこいいよね。
間取りさえ良ければ、、だからぜひ頑張って欲しいね。

でもただ、真似しただけの間取りで納得できるかな。
やっぱり意図があってのものじゃないと真似しても統一感がなかったり、細部にほころびが出てくる気がするんだよね。
と奇しくも夫の心配は当たってしまうわけですが、それは少し先の話。
どこまで言ってもすみりん推し夫婦でした。
まとめ
今回は展示場からの打ち合わせとなりました。
やっぱり間取りを見せたことが今後どうなってくるのか、いい方向なのか、悪い方向なのか。。
ただ、このまま間取りを微修正していても納得もできなかったと思うのでプラスに考えます。
あと最後の担当営業マンさんはなりふり構わない感じでやはり劣勢を感じているのかなと感じました。

企業などは気に入っているからとにかくいい間取りを。。。
と次回の打ち合わせに期待です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!このブログはにほんブログ村に参加してランキング上位を目指しています。
ブログ村にはさまざまなブログが登録されていて他の住友林業のブログもチェックできます☺️

今回の記事が面白かった方は下から応援していただけると嬉しいです👇
また住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!地域は静岡、愛知などですが、全国対応できるようなのでお気軽に公式LINEからお問い合わせくださいね。

その他の記事は検索から
- 第1回:今後の流れ、天井高の変更
- 第2回:間取りの変更、ベランダの削除
- 第3回:窓、床材、建具を決める(一部は未決)
- 第4回:照明計画の打ち合わせ、インテリアの相談
- 第5回:照明計画の提案、キッチンハウスの選定
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 前編
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 後編
- 第7回: 設計士、IC勢揃いで間取りを変更する?前編
- 第7回:ホームセキュリティや地盤改良費について 後編
- 第8回:照明計画を一新?トムディクソンを導入する
- 第9回:前編 セキュリティの説明と照明計画 前編
- 第9回:中編 キッチンの位置を変えてみる。
- 第9回:後編 収納を決めていく。そろそろ減額も考えたい
- 第10回:前編 外構を相談する
- 第10回:中編 お風呂と外壁を相談する
- 第10回:後編 玄関ドア・タイル・インターホンなどを決めていく
- 第11回:前編 カーテンはICさんの仰せのままに
- 第11回:後編 勾配天井のダウンライトはなくせますか?
- 第12回:前編 スイッチ・コンセントの位置を決めていく
- 第12回:後編 お風呂の大きさって変更できる?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 前編 ~インテリア打ち合わせ最終回(仮)~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 後編 ~外構の打ち合わせ~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第14弾 ~基本設計の確定しました~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾前半~家の減額について考える1~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾後半~家の減額について考える2~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 前編 ~高断熱玄関ドアにグレードアップする!~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 中編 ~WICに貼ったモリスの壁紙が高額過ぎた~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 後編 ~門柱はSODOの特注対応で決まりました~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 17弾 前編 駐車場は汚れにくくしてください?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 第17弾中編 廊下をなくして洗面脱衣室を大きくする?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ 第17弾後編 色柄確認シートで最終確認
- 住友林業打ち合わせ【18】洗面化粧台にもタイルを貼りたい。ロスナイも導入も?
- 住友林業打ち合わせ【19-1】憧れの無垢のテレビボードを施主支給する
- 住友林業打ち合わせ【19-2】トラブル発生?導入する照明が販売中止?!編
- 住友林業打ち合わせ【19-2】トラブル発生?導入する照明が販売中止?!編
- 住友林業打ち合わせ【19-3】第一種換気?のロスナイ導入とV2H導入について
- 住友林業打ち合わせ【20】着工合意前に懸念点。洗面所が狭い?を修正してもらう
- 住友林業打ち合わせ【21】恐怖の最終見積もり公開。ついに着工合意しました。
- 住友林業家づくり【22】準備は何?地鎮祭当日の流れをレポ
- 住友林業との家づくり【23】ついに上棟の様子をレポートのはずがトラブル編…
- 住友林業との家づくり【24】恒例の手形をやって、窓や断熱材が入りました!
- 住友林業との家づくり【25】SODO美濃とアンティグランFが貼らました。
- 住友林業との家づくり【26】マルホン製チークの無垢床が施工されました!
- 住友林業との家づくり【27】我が家が木完しました。〜大工さん工事終了〜
- 住友林業との家づくり【28】我が家のキッチンが空を飛んだ日
- 住友林業との家づくり【29】モリスの素敵な壁紙やエコカラットが貼られました
- 住友林業との家づくり【30】100万円以上かかった照明がつきました。
- 住友林業との家づくり【31】我が家の気密測定をしてみました。結果は..
- 住友林業との家づくり【32】施主検査を突破し住友林業緑化の外構工事に突入します
- 住友林業との家づくり【33】ついに引き渡されました。


これまでの我が家の内覧会はこちらです。
ぜひチェックしてみてくださいね!