全館空調をしたい人は導入実績が多いハウスメーカーを選んで欲しいワケ

この記事はPRを含むことがあります。

こんにちは。全館空調を導入したかったと今でも思うBLFです。

数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。

このブログは私、えるが住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。ぜひ最後まで読んでリアルな実体験を学びにしていただければと思います。

私たちはこれまでに色々な家の仕様を検討してきましたが、やはり家づくりにおいて欠かせないのが快適性です。

快適性を上げるには断熱性をあげる!という方法もあるわけですが、空調システムも重要です。そしてその中で費用などを度外視したら一番快適であったのは全館空調です。

実際私たちの最終候補の中の三井ホームとパナソニックホームズはその“全館空調”があり、何よりもその全館空調システムに魅力を感じていました。いつでも快適な全館空調は憧れますよね!!

前回までは各ハウスメーカーの特徴や、メリット、デメリットなど全館空調について広くまとめました。それについてはこちらです。

全館空調は

える<br>

全館空調については否定的な意見もある気がしますが、
私たちは全館空調推しです。

この記事のまとめ
  • 全館空調について簡単に解説
  • 全館空調を導入する際には導入が多いハウスメーカーがいいと思う理由を解説
  • 導入が多いハウスメーカーを紹介

では早速始めましょう。

もくじ

注文住宅の全館空調システムとは

まず本題に入る前に簡単に全館空調についてまとめます。全館空調とは

空気清浄機24時間稼働の全館エアコンの機能を兼ねそろえており家中を快適に過ごせる装置

というものです。(BLF的見解)

要はエアコンがどこの部屋も効いていてさらに空気も綺麗になっちゃいます!!という魔法のような設備です。

ただ、そんなという魔法のような機械の全館空調ですが、どんなものにもメリットとデメリットがあるように全館空調にもデメリットがあります。それも比較的致命的とも思えるデメリットも存在します。

もしエアコンより誰からみても明白に優れていればどこの家も導入するはずですよね。

それについて詳しく解説していきます。

全館空調のメリットは?

まずは全館空調のメリットは上でも述べたように

  • 快適性が高い
  • 空気が綺麗
  • 外観が良くなる

があります。

快適性が高い

全館空調のメリットとしてはとにかくその快適性です。

24時間、どの部屋も空調が効いているため、どこの部屋も快適に過ごすことができます。

部屋ごとに暑いとか寒いとかを感じないというのは予想以上の快適さを生み出します

それについては実際に泊まって体感しました。

える<br>

変な話トイレとかも寒くなく快適です。(体験済み)

この点はエアコンでは出せないところですよね。

空気が綺麗

また全館空調には空気清浄機の要素も含まれています。

フィルターにより花粉、PM2.5、ウイルスなども除去してくれるため、花粉症がひどい方とかは空調の快適さ以上に快適性を感じるのかもしれません。

妻は花粉症がひどいのですが、三井ホームの全巻空調を体験していた時は症状が軽くなりました。

この点も体験済みです。

外観が良くなる

全館空調を入れると、エアコンがなくなるためすっきりとした内観になります。

また、エアコン一台ごとに必要となる室外機も不要となるため外観も良くなります。

える<br>

インスタとかでかっこいい家を見ても、室外機だけが残念ということも。。

室内をスッキリさせたいという方には大きなメリットですね。ただ、上で述べたようなデメリットもあります。それについて続いては解説します。

全館空調のデメリットは?

一般的によく言われる全館空調のデメリットとして

  • メンテナンス費用が高い
  • 導入費用が高い
  • 光熱費が高い
  • 壊れると大変
  • 全館空調を置くスペースが必要となる
  • 撤退してしまう可能性がある

などです。結構多いですね(笑)

特に一般的に言われているのは費用面です。メンテナンス費用や導入費用はやはり普通のルームエアコンより高いです。概ね200万程度の導入費用、また会社によっては年間数万円のメンテナンス費用がかかります。

結構かかりますね…

そしてエアコンを24時間稼働させている形になるので、光熱費は一般的なエアコンより高い傾向にあるようですね。

また、壊れると大変です。それについては実際に体験したわけではないですが、全館空調システムはその家に1つしか通常ないので、変えがありません。もし仮にそれが真夏に壊れるなどがおこると悲惨そうですよね(笑)

冷房のない暑い教室のイラスト

また、意外とネックなのが全館空調を置くスペースです。

一坪増やすのに大手ハウスメーカーでは50万円以上かかりますが、全館空調を入れるとそれくらいのスペースが全館空調に取られてしまいます。なので全館空調の隠れた費用として、その潰されたスペース分の本体価格があるとも考えられますね。

家を1坪増やすと50万円以上増えるからな〜

そのほか詳しく全館空調のメリット、デメリットはこちらで検討しています。

簡単にデメリットをまとめると

費用面(導入費、メンテナンス費)有事対応面(故障時の対応など)があります。

この二つが大きなデメリットとしてあります。これについては避けることは基本できませんが、できるだけ最小限にすることはできます。その方法は全館空調が得意なHMで導入することだと思います。

それについてこの後解説します。

全館空調を売りにしているハウスメーカーで導入する方がいい理由

全館空調を売りにしているHMでの導入がいいと思う理由としては、一言で言うと慣れているからです。

なぜなら全館空調はハウスメーカーごとに入れられるの機械、仕様が違います。そして機械ものなので故障や修理が必要となってくることもあります。

ですので一言で全館空調といってもメーカーごとにメンテナンス費用、年間のランニングコスト、温度調節などさまざまです。

街の電気屋さんなどで故障時などに扱えない。交換できないなども考えられますので、そういう点でも得意=たくさん取り扱っていて慣れているHMが良いと思います。

やっぱり得意不得意ありますよね。

どこのハウスメーカーが全館空調を売りにしているか?

色々ハウスメーカーの中でも全館空調をうりにしてるハウスメーカーとしては

  • 三井ホーム
  • パナソニックホームズ
  • トヨタホーム
  • 三菱地所ホーム
  • (一条工務店)

などがあります。(他にもありますが)

また、積水ハウスや住友林業にも全館空調システムもありますが、導入例が少なく一般的ではなさそうでした。(営業さん談+ブログの口コミより)

そして導入が少ないHMは、全館空調を推してるHMよりメンテナンス費用や導入費が高い傾向にあります。

特に私たちが契約した住友林業の全館空調は導入に200万円以上、定期メンテナンスで年間6万円かかるなどメンテナンス費用がかなり高額です。

ですのでそういう意味でもやはり全館空調はできるだけ導入率の高いハウスメーカーで導入するのが良いと思います。

える<br>

全館空調を是非導入したい!という方は
全館空調を得意と謳っているハウスメーカーで検討するのが絶対いいと思います!

色々のハウスメーカーを見た中では私たちがいいな〜と思ったのは三井ホームパナソニックホームズの2社でした。

ということで今回はこれで終わりになります。

この記事のまとめ

今回は全館空調を導入する際には導入が多いハウスメーカーで導入がいい理由を解説しました。

全館空調はメリットも多いですが、デメリットもそれなりにあるものではあるため、導入の際にはできるだけリスクを下げて導入できた方がいいと思います!

詳しくは営業さんに聞いてみてくださいね😁


最後まで読んでいただきありがとうございました。

最近は家の値段が高くなってきており紹介割引が重要です。私はこれから家づくりをする方のために住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介実績も多数あるのでご安心ください。

紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!全国対応できるのでお気軽に公式LINE問い合わせからぜひお問い合わせください。

その他の記事は検索から

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

もくじ