数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。
このブログは私、えるが住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。ぜひ最後まで読んでリアルな実体験を学びにしていただければと思います。
色々と打ち合わせしてきた私たちですが、いよいよ私たちのハウスメーカー選びも終盤に差し掛かってきてきました。(ブログ執筆時点)
ただ、皆さんもお気づきのように私たちはハウスメーカーを検討しすぎて
住宅迷子になっていました。
迷いすぎました。。
そんな時に私たちはハウスメーカー営業の友人に聞いた解決法を実践しましたので今回は紹介したいと思います。
- ハウスメーカーを検討しすぎて決められない
- 住宅迷子
の方には特に参考になると思います。
ぜひ最後までご覧ください!
私たちは、ハウスメーカーを色々見過ぎて迷子パターン
どうやって決めていったのかその過程をお話ししていくよ!
と早速初めていきます。
ハウスメーカー勤めの友人の助言を聞いてみる
現在ハウスメーカーを検討中の私たちはハウスメーカーをじっくり検討したいため土地を先行して購入しました。
その土地を購入する際にも色々と相談した、妻の地元の友人が某有名ハウスメーカー勤務でした。
それを思い出してハウスメーカー迷子私たちはどうやって決めるのがいいかアドバイスを求めるべく連絡を取ってみました。
その時のお話から始まります。
その友人に相談したときのこと
ということ少し過去に戻ります。
ハウスメーカーを検討して半年が経ち土地を契約したため詳しく打ち合わせを行っていきましたが、3.4社の間取りや金額や担当営業マン全てが良く、完全にハウスメーカー迷子になりました。
何を基準に決定していけばいいのか。。と悩んでいたためハウスメーカーで勤務中の友達に相談してみました。
そろそろハウスメーカーを決めたいんだけど、
どこも良くって僅差で決められないんだよね~笑
と聞いてみます。
ハウスメーカー迷っているなら、
僕が使っているハウスメーカーを可視化できる表やってみたら?
とオススメしてくれました。
なにそれ!!
興味ある!!と言うことで実際にやってみることにしました。
言語化して比較すると少しわかるかも。
早速やってみました。
ハウスメーカーの評価を可視化できる表とは
その時にハウスメーカー勤務の友人にもらった表はこのような感じでした。
この表はハウスメーカー迷子となっている施主に配っているそうです(笑)
工 法 | デザイン | 会 社 | 担 当 者 | 費 用 | 平 均 | |
○○ハウス | ||||||
○○不動産 | ||||||
○○住宅 | ||||||
○○ホーム | ||||||
○○工務店 |
数字を入れたものは後ほどやってみるとして・・・
まずは、表について説明していこうと思います。
自分たちでも一度整理できるので
面白いと思います!
この表の使い方は以下の通りです。
自分たちが検討しているハウスメーカーを表の左側に記載します。
表の項目以外では ex:間取り、設計士、性能などです。
お互いに相談せずに自分の意見だけでやります。
100点満点で点数を入れてきます。直感でいいです。
そしてそれぞれの表を埋めた後に平均点を出して比較する。
このよう手順で表の入力をしていきます。
試しに一度BLF妻でやってみるとこんな感じになりました。(数字は多少フィクションありです)
私の中では、大手ハウスメーカーは接戦なんだけど、数字にするとどうなるかな・・?
実際にやってみた結果は?
ということで実際にやってみた結果はこちらです。
工 法 | デザイン | 会 社 | 担 当 者 | 費 用 | 平 均 | |
積水ハウス | 85 | 85 | 85 | 80 | 85 | 84 |
住友林業 | 90 | 80 | 90 | 85 | 85 | 86 |
ダイワハウス | 85 | 90 | 80 | 85 | 90 | 86 |
三井ホーム | 80 | 82 | 85 | 90 | 80 | 83.4 |
地元工務店A | 75 | 85 | 70 | 80 | 95 | 81 |
上の表をみてみると・・・
妻の中での順位は
1位がダイワと住友林業、3位が積水ハウス、4位が三井ホーム
という結果になりました。
自分の印象と合ってる気がする…
意外に三井ホームの評価が低めの妻です。
この表の凄いところは、各項目の1位がどこか分かるのでどのメーカーのどこに惹かれているのかが一目瞭然なところです。
ちなみに、各項目では
- 担当営業マンは三井ホームが一位
- 価格は地元工務店Aが一位
などもわかります。
このような感じでこの表を使うことで
- 妻はどこのハウスメーカーのどの部分を気に入っているとか
- 逆に夫はこのハウスメーカーが一番でここの部分が懸念点とか
が分かってしまう表なのです。
これは凄く便利。
そしいてこの表を活用している某有名ハウスメーカー営業マンさんさすがです!!
特に大幅な値引きなどで感情が揺さぶられて感情的になってしまうことも多い、ハウスメーカー選びには現状を客観視する道具が意外と重要なんじゃないかな〜と感じました。
ぜひ皆さんも使ってみてください!
BLF夫婦のハウスメーカーを選ぶ基準は?
その表をもとに私たちも検討を開始しましたがこの表の欠点が一つだけありました。
それは点数に重み付けがない点です。
人担当営業や間取り、設計なの項目が横並びのため、人によりどこに重きをおくのか?によって点数ではわからない面があります。
例えば工法の20点差と担当営業の20点差では価値が違うのようにです。
ということで、この表を用いてさらに私たちが一番大事な部分がどこなのかについて夫婦で話し合いました。
私たちが一番大事にしている部分
それがこちらです。
- 価格よりも工法やデザイン(オシャレさ)を重要視したい(特に外壁)
- 打ち合わせが好きなので、気持ちよく打ち合わせをできる担当が良い
- 夫婦で意見が割れた場合は、それぞれ納得して1位が一緒になるまで話し合いたい
この3つがハウスメーカーを選ぶ上で夫婦にとって重要な部分だという状況になりました。
みんなで住む家だからこそ、夫婦それぞれが納得いくまで話し合おう
が結論。
それぞれ理由を解説していきます。
価格よりも工法やデザイン(オシャレさ)を重要視したい(特に外壁)
これについては外壁のおしゃれさを重視したいと思っています。
ハウスメーカーを選ぶ上でオリジナルの外壁(特にベルバーンやベルサイクスなど)は特別な意匠性を持っていてそれに強い価値を感じています。
おしゃれさは生活環境に直結しないでしょ?という意見もあると思いますが、世の中の人がおしゃれな服を着ることで自分の気持ちを高めたり、自分自身を表現するように私たちはそこにお金を払ってもいいかな?と感じています。
ただこれについては人それぞれだと思います^^;
打ち合わせが好きなので、気持ちよく打ち合わせをできる担当が良い
家を建てるというのはある種すごく豪華な旅行のような特別な体験と感じています。
なのでそれを一緒に行うクルーのような営業さんにお願いしたいな〜と感じています。
なのでそれを一緒に作り上げていってくれる営業さんや設計士さんは相性が大事かなと思います。
やっぱり営業さんは重要ですね。
夫婦で意見が割れた場合は、それぞれ納得して1位が一緒になるまで話し合いたい
これも重要と考えている点です。夫婦で住む家のためどちらかのみが希望している状態では決定しないというのも取り決めとして考えています。ただ、現状僅差な状況なので夫婦の意見が一致することがあるのか。。笑
それくらい優良な候補が出てきているのでワクワクが止まりません。
少なくとも35年は住むと思いますので、それを考えてしっかり検討したいところです。
ということでこれらに重視して表を参考にしていきたいと思います!
まとめ
今回はだいぶコンパクトな記事になっていまいましたが、ハウスメーカー選びに難航している方に是非オススメしたい表についてとハウスメーカーを選ぶ条件についてまとめてみました。
表の使い方の手順はこちらです。
自分たちが検討しているハウスメーカーを表の左側に記載します。
表の項目以外では ex:間取り、設計士、性能などです。
お互いに相談せずに自分の意見だけでやります。
100点満点で点数を入れてきます。直感でいいです。
そしてそれぞれの表を埋めた後に平均点を出して比較する。
表はこちらでした。
工 法 | デザイン | 会 社 | 担 当 者 | 費 用 | 平 均 | |
○○ハウス | ||||||
○○不動産 | ||||||
○○住宅 | ||||||
○○ホーム | ||||||
○○工務店 |
続いて、ハウスメーカーの選ぶ基準はこちら
- 価格よりも工法やデザイン(オシャレさ)を重要視したい(特に外壁)
- 打ち合わせが好きなので、気持ちよく打ち合わせをできる担当が良い
- 夫婦で意見が割れた場合は、それぞれ納得して1位が一緒になるまで話し合いたい
今後もハウスメーカーとの打ち合わせが続いて行きます。
また、ハウスメーカーランキングもやる予定ですので、私たちのハウスメーカーどこに決まるのか一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。
*後日更新しました
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近は家の値段が高くなってきており紹介割引が重要です。私はこれから家づくりをする方のために住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介実績も多数あるのでご安心ください。
紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!全国対応できるのでお気軽に公式LINEや問い合わせからぜひお問い合わせください。
その他の記事は検索から
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
これまでの我が家の内覧会はこちらです。
ぜひチェックしてみてくださいね!