数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。
このブログは私、えるが住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。ぜひ最後まで読んでリアルな実体験を学びにしていただければと思います。
突然ですが、住友林業は他社の展示場と比較して木の雰囲気が素敵だな?と感じませんでしたか?
私たちは住宅展示場が結構好きだったので色々な会社の住宅展示場に行きましたが、住友林業だけ独特な木質感があるな〜と感じていました。
そしておしゃれなインテリアだな〜と思うところはどこ製なのか聞いてみると大抵は住友林業クレストという関連会社製であることがわかりました。
ということで今回は住友林業のおしゃれな雰囲気の縁の下の力持ちかなとBLFが感じている住友林業クレストについてまとめてみたいと思います。
住友林業でお家を建てる場合、外せないキーポイントですよね!
住友林業クレストは住友林業の床材から建具まで様々なものを作っている関連会社です。個人的にはこの住友林業クレスト製の商品がとっても好み!今回は深掘りしてみようと思います。
今回の記事は、
- ハウスメーカー検討中の方
- 住友林業でお家を建てたい方・建てる方
- 住友林業クレストを知りたい方
にオススメの記事となっております。おしゃれな雰囲気が好きだよ!という方はぜひ最後までご覧ください!
住友林業のおしゃれな内観はクレストのおかげかなと思ってます。
ということで早速始めます。
住友林業の打ち合わせまとめはこちらから
住友林業クレストとは
まずは会社概要からです。
住友林業クレストの会社概要は
会社名:住友林業クレスト株式会社
本社地:愛知県名古屋市
設立:1959年8月26日
事業内容:木質系住宅関連部材、住宅設備機器の製造販売等
という愛知県名古屋市の会社です。
みなさんご存知のように主な事業内容は住宅系の部材を販売する事業を行なっています。
住友林業クレストは住友林業の子会社のため、大手HMでは住友林業しかクレストの建具や床材は導入することができません。
私たちがすみりんで建てたいと思った理由のひとつです。
そして住友林業の家にはこの住友林業クレスト製の商品がいろんなところに使われています。
住友林業クレストの売りとして
- 技術力
- 品質管理力
- 調達力
- 開発力
があります。
それぞれについて簡単に触れてみます。
技術力の高さ
住友林業クレストは国内に4箇所の工場を持っています。(鹿島工場、静岡工場、新居浜工場、伊万里工場)
そしてその工場に卓越した匠たちが結集し商品を作成しています。また、最新の機械も使用しつつ、塗装や仕上げの工程では住友林業クレストの社員が一本一本手仕上げで商品を創り上げています。
木へのこだわりのある職人さんが作っているんだね。
品質管理力の高さ
住友林業クレストの工場では、原材料の選定から加工・塗装までの一貫した生産ラインで、専任の担当者が商品ロット毎にサンプリング検査を実施しています。
さらに独自の品質基準を設け、ワンランク上のクオリティを実現しています。
また住友林業グループの研究機関・筑波研究所とも連携し、厳しい使用環境における耐久性試験などを実施して、10年、20年先までを見越した品質管理を行っています。
クレストの木質感はこの徹底された品質管理の上で成り立っているんだね!
筑波研究所について
調達力の高さ
国土の800分の1の社有林を有する住友林業グループを生かして、住友林業クレストは木材の調達力も高いです。
国内だけでなく、アジア、東南アジア、ヨーロッパなど、世界各国にも調達拠点を設置しており海外製の木材も調達できます。そのため木材供給が大手ハウスメーカーの中でも安定しています。
そして海外の木材だけではなく、地球環境に配慮した木材調達を理念にされており、積極的に国産材を利用した内装材の開発を推進されており、国産材の積極活用もされています。
サステナブルな会社ですね。
ウッドショックや社会情勢から木材の供給が不安定となった場合でも、住友林業クレストが三井ホーム同様に木材の調達をしている大元の1つであるため木材の供給が安定しいているというのが大手ハウスメーカーの魅力ですね。
開発力の高さ
オーク・チーク・ウォルナットなどの世界の銘木に代表される豊富な樹種展開をし木の質感を生かした内装材を作成しています。
この木材に精通した会社が木を大切にした内装材を作成しているため、統一感のある木の質感が得られるということですね。
この木の雰囲気がドストライクなんだよね!!
これが住友林業クレストの魅力です。
住友林業クレストに惹かれている理由
そして住友林業クレストの特徴からなぜ私たちが惹かれているかについても
解説したいと思います。
それは
- 木材を生かした木の雰囲気を出せる
- 床材と合わせることができる
ということかと思います。
よく聞く話として
無垢にしないし、挽き板なら床材は住友林業クレスト以外でも朝日ウッドテックとかでも遜色ない!
があります。
確かに他社でも提案受けた朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムというシリーズがあり
これは挽き板としては住友林業クレストのシリーズのものと全く遜色ない仕上がりです。
なので床材だけなら他社でもある程度は可能なのかなとも思います。
特に私たちがダイワハウスで提案されたラステック仕様は
節のある雰囲気がとっても素敵です。
ただ、家の内装は床材だけが全てではありません。
リビング建具(扉)、トイレの手洗いカウンター、洗面台、収納など様々な内装材があります。そして住友林業クレスト商品はこの内装材が木の質感を生かしたものになっており、家全体の統一感が出ます。
床材は他があるけど、建具により魅力を感じています。
色々な展示場を見てみて住友林業の展示場が一番おしゃれ!と感じた理由を色々と考えてみましたがおしゃれだなと感じたものが大体、住友林業クレスト製だったので、
住友林業クレストによって建具、床材の統一感、木の雰囲気こそおしゃれさの理由ですね。
木の質感のある建具などは他社でもあるけど、やはり会社ごとに微妙な違いがあるので全て統一できるのは住友林業ならではですね。
住友林業の標準仕様でのクレスト製品は?(MyForestBF版)
では実際の住友林業の標準仕様に含まれている住友林業クレスト製品をまとめてみたいと思います。
この仕様についてはByForestBFで私たちがもらったパンフレット仕様ですのでまた少し変わってる可能性もあります。
※2021年8月時点でのお話しとなります。
住友林業クレストの床材は?
まずは床材です。住友林業の床材は1階のみ無垢床または挽き板が標準です。
無垢の方がお得!と思われるかもしれませんが、選べる床材が限られています。
住友林業クレストの標準の種類としては
- 挽板フロア114フラットオイル
- 挽板フロア114うづくり
- 挽板フロア114フラット
- 無垢フロア
があります。
さらに朝日ウッドテックのラスティック2Pと永大の無垢フロア(メイプル)も標準になります。
フラットオイル
フラットオイルは4樹種から選べ
チーク、オーク、チェリー、ウォルナットです。
うづくり
うづくりは2種類4色から選べ
チーク、オーク(アンティーク、ピュアナチュラル、ホワイト)です。
うづくりは今年から標準に仲間入りした仕様で、
日本の伝統的な大工技術の「なぐり」によって木目を浮き上がらせる仕上げ方法です。
これにより無垢材のような足ざわりが挽き板なのに得ることができます。さらに床暖房対応です。
実際に触ってみたけど、無垢と勘違いするような質感でした。
挽板フロアフラット
この仕様が一番床材の種類があり
オーク、メイプル、チェリー、チーク、ウォルナット、マホガニーから選べます。
世界3大銘木のマホガニーの挽き板も差額なしの標準で選べる。住友林業の本気を感じます。
私たちは寝室にウォルナット、WICにマホガニーの導入を検討中です。
詳しくはこちらで
無垢フロア
住友林業の無垢フロアも住友林業クレスト製があります。標準の無垢はなんでも選べるわけではなく選べるのはオークのみで色で3種類あります。
無垢が標準で選べるといってもオークだけなんですね。
ただ、提案工事で他の無垢材にすることはできますが、余分にお金がかかります。
住友林業クレストのリビング建具は?
続いてはリビング建具です。
リビング建具は住友林業の場合は2.4mのハイウォール建具が標準で採用できます。これにより天井まで建具が途切れないため、内装のおしゃれさを増すことができます。
また天然木の突き板はりでオーク、チェリー、チーク、ウォルナットから選べます。
2.4mのハイウォール建具が標準なのは嬉しい!
ただ、2400cmしかないため、天井を2600に上げる場合は注意が必要です。
住友林業クレストのトイレや内装材は?
トイレの手洗いカウンターや洗面にも標準があります。
特にこの洗面が気に入っていてこれも私たちの家でも導入を検討しています。(ただサイズアップはしそうですが)
普段は予算的にこだわれないことも多い洗面まで標準でカッコ良くできるのが住友林業の魅力だなと改めて感じます。
洗面台はこだわりたいけどお金的にというところだけど、標準なら気兼ねなく選べるね!
ということで標準仕様は以上になります。住友林業ではさまざまな住友林業クレスト製が差額なしの標準で選ぶことができます。
これが住友林業の魅力の一つですよね!
標準外の住友林業クレスト製品は?
では標準ではないけどぜひ導入したい住友林業クレスト製をまとめてみます。
住友林業クレストの魅力はここからです。
内装材
続いては内装材です。
内装材についてもオプションで色々と化粧材を導入することができます。
早速みていきます。
スタイルシーリング
まずはスタイルシーリングです。
これは天井に貼るもので天井に木の雰囲気を出すことができるものです。
これがおしゃれに使えるとぐっと木の質感が良くなりますね!
勾配天井の部分に採用予定です。
ウッドタイルブリックスタイル
レンガのように見えますが、れっきとした木材のパネルのようです。
こんなのもあるんですねといった雰囲気。
ただ、天井にも木、床も木で壁も木だと少ししつこいので、木材を壁にも使用したい場合は選択肢になります。
和モダンでは合わないかもしれませんが、住友林業で洋風の家をたてる時にはぜひ使ってみたいです。
うまく使えればすごくおしゃれになりそうなアイテム。
ウッドタイル
住友林業の3種の神器の1つ、ウッドタイルです。次のボーダータイプと合わせて住友林業で家建てる人からの人気がありますね。
ウッドタイルを貼るだけでオシャレなお家になりますよね!
ウッドタイルボーダータイプ
このボーダーのものの方が高級感があってよく展示場で見る気がします(個人の感想です)
ただ、隙間が空いておりそこに埃が溜まっちゃうんじゃないかな?といらぬ心配をしてしまいます(笑)
掃除のこととか考えてはおしゃれな家は作れませんね(笑)
とにかく高級感を出すにはこちらを選んでもいいかもしれません。
ナチュラルシーリング
これも天井材です。こちらはナチュラルな色合いです。
格子スクリーン
こちらも住友林業の三種の神器に数えられる格子スクリーン。
これも導入を希望している人も多いと思いますが、住友林業は大空間が作れるBF構法のため、なかなか逆に使いどころが難しいという代物です。
我が家では設計士さんが上手く入れ込んでくれたので
LDKに採用予定です!
これを導入できれば住友林業の家らしさを全開にできると思います。
突き板貼化粧柱
これもBF構法のため、そもそも構造柱がリビングなどに必要ないこともあり、あまりお目にかからない代物ですが、うまく使えればかっこいいです。
リビングとダイニングを仕切りたい方などは導入してみてもいいかもしれません。
森具
吹き抜けに使うと粋なアクセントとなります。
ダイナミックな空間造形が印象深い趣を与えてくれます。
1階リビングで吹き抜けがあれば導入したかった。。
階段について
階段についても住友林業クレストが作成しているものが導入されています。
木製オープン階段
意外にもスチール手すりの階段もあるんですね。
スチール手すりですが、手が触れるところには天然木が使われており、スチールのかっこよさを保ちつつ木のぬくもりが感じられます。
転落防止にも力を入れているようで、転落防止の安全ネット付きや蹴込部分に安全バーをつけることもでき小さい子がいる家庭も安心して導入できます。
木製オープン階段
これは手すりがそもそも全て木製の手すりのオープン階段です。スチール階段よりさらに木の雰囲気が良いですね。
段板、手摺は6樹種から選べるところに住友林業クレストらしさがありますね。
選べる木材↓
- オーク(ピュアナチュラル)
- オーク(ピュアブラウン)
- オーク(ピュアアンティーク)
- チーク
- メイプル
- ウォルナット
- チェリー
- マホガニー
で色々な木材を選ぶことができるため、床材に合わせて段板を選ぶことができるのがメリットです!
EM階段
これは一般の階段です。段板は9種類(上のものにプラスしてナラも選べる)のが特徴です。
どんな床材にしても段板が床材と同じ木材にできるのは嬉しいね。
他にも壁収納やクローゼット収納などの収納系、造作材もあり、それらも住友林業で建てる場合は選べます。
住友林業の家はクレスト製でほとんどできてますね。
私たちの間取りの住友林業クレスト製品は?
では私たちの間取りで住友林業クレスト製な部分を最後にご紹介させていただきます。
標準のものに加えて
- 玄関収納
- クローゼット収納
- 洗面化粧台収納
- 乾太くん造作棚
- ウッドタイル
- 格子スクリーン2W1820
- 階段の手すり
が住友林業クレスト製でした。
いざ提案工事の見積もり表を見てみると他に高いところとしてはカツデンアーキテクトのスチール階段などがありますが、半分くらいは住友林業クレスト製でした。
今回記事のために見て見たら、住友林業クレスト製のスチール階段も割と良さそうだったのでそれも検討したいです。
ということでそれぞれ紹介しつつ、どれくらいの費用なのかについて紹介します。
玄関収納は?
私たちの玄関にはシューズクロークがあります。
標準は玄関収納SH/SP(H)コ字トール内鏡付きのようですが、我が家は玄関収納フローティングF3カウンター照明なしでした。これは微妙に標準ではないようです。
そしてこれの差額は+2900円でした。
ほぼ増額なしですね。
ウォークインクローゼット収納は?
これは主にWICの収納です。WICの収納も住友林業クレスト製の木質感のある収納を選択することができます。おしゃれなWICにしたい私たちにとってもこれは必ず入れると始めに決意していました。
気になる差額は+13万程度でした。
私たちの家はWICも5帖近く広く取っているため収納も比較的お金がかかりました。
洗面化粧室内収納は?
これは洗面化粧室の中で使用する収納棚です。最近追加になったものとなります。
タオルや簡単な下着類などを収納する棚となります。これも収納をできるだけ増やしたちためつけることにしました。
この差額は+11万程度でした。
感覚が変になってきたけど、11万円は大金ですよね^^;
乾太くん造作棚
これは洗濯機の上に設置予定の乾太くん専用の棚です。
最初は、写真のような専用台を検討していましたが、
この専用台が意外と2万円程度と高額だったので、思い切って住友林業クレストで専用台をお願いできないか確認しました。
クレストでお願いすると差額は+5万程度でした。
差額が3万円と考えて、見た目とコスパのバランスを見て
クレストを採用しました!
ウッドタイル
これは予算どりとして導入したもので、まだ本当に導入するかは決めていません。
ただせっかく住友林業で建てるなら。。とも思っているので今後の打ち合わせでどうするか考えよう思っています。
ここは、他の部分でだいぶ増額になってきたので
削る予定です
この差額は21万程度です。
格子スクリーン2 W1820
これについては住友林業3種の神器の1つでどうしても導入してみたかったものです。
これがあると一気に家全体のおしゃれさが上がる気がします。
設計士さんが導入してくれました。
この差額は14万程度です。
階段の手すり
階段本体はカツデンアーキテックの予定ですが、手すりを住友林業クレストの商品を導入予定です。
床材と同じ、チークの手すりになる予定で地味に楽しみな部分です。
こちらの差額は5万程度でした。
以上が私たちの住友林業クレストの提案工事でした。
チリツモで高くなってしまいました💦
我が家をおしゃれにしてくれる住友林業クレストさんはやはり縁の下の力持ちでした!
私たちの間取りの住友林業クレスト製品で諦めたものは?
続いて、住友林業クレスト製品で諦めたものが唯一あるので触れておきたいと思います。
こんなに採用しておいてやめたものとは?
それは、メインフロアの床材です。
住友林業クレストには様々な種類の床材があり種類も豊富だったのですが、
無垢エクセレントチークを導入した時の差額が140万程度とかなり高額になりました。
住友林業クレストの床材で一番高額と言われるチーク!!!
恐るべし!!!
ただ、無垢 チーク材を諦めきれなかった時にマルホンと出会い、少し金額的に抑えることに成功しました。
他にもマルホンの無垢床チークを採用理由はありますが、詳しくは他の記事で紹介していますので気になる方はご覧ください。
床材をクレストからマルホンにした理由・差額についてはこちら↓
マルホンショールームはこちら↓
まとめ
今回は住友林業の縁の下の力持ち?の住友林業クレストについてまとめました。
住友林業の独特な住宅展示場のおしゃれさを感じる私たちは住友林業に惹かれたと言いつつ、住友林業クレストに惹かれたのかもしれません(笑)
住友林業クレストがきになる方はぜひ住友林業を検討してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近は家の値段が高くなってきており紹介割引が重要です。私はこれから家づくりをする方のために住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介実績も多数あるのでご安心ください。
紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!全国対応できるのでお気軽に公式LINEや問い合わせからぜひお問い合わせください。
その他の記事は検索から
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
これまでの我が家の内覧会はこちらです。
ぜひチェックしてみてくださいね!