こんにちは。門柱もおしゃれにしたいBLFです。
数あるブログの中からこのブログに来ていただいてありがとうございます。
このブログは私、えるが住友林業で契約、引き渡し後の施主が実体験をもとに住友林業の値引きなど、施主ならではの家づくりについて発信しています。ぜひ最後まで読んでリアルな実体験を学びにしていただければと思います。
今回は住友林業の契約後の打ち合わせの第16弾となります。
内容としては、
- 設計に関する選定(エアコンや玄関ドア、床材など)
- インテリアの変更・選定
- 外構についての打ち合わせ
です。
今回は設計士、ICさん、外構担当と4時間半にも及ぶ長い打ち合わせ内容でした。
打ち合わせは長かったですが、楽しく思えるのはもう変態の域ですか?(笑)
というわけで今回の打ち合わせの内容は前編、中編、後編と3部作となっています。
前回のお話しではモリスの壁紙があまりに高額で驚愕しました(笑)
そして、今回は第16話最後の後編となります。
今回の内容は
- 外構についての打ち合わせ
についてのお話しです。外構については実はまだすごくしっくりきておらず、まだまだ打ち合わせが必要と感じています。私たちが納得するような内容だったのか?ということで早速始めていきます。
本編から見たい人は目次からスキップしてくださいね😁
住友林業のこれまでのまとめ
契約前の内容はこちらでまとめました。
今まで契約後お打ち合わせはこちらです。
- 第1回:今後の流れ、天井高の変更
- 第2回:間取りの変更、ベランダの削除
- 第3回:窓、床材、建具を決める(一部は未決)
- 第4回:照明計画の打ち合わせ、インテリアの相談
- 第5回:照明計画の提案、キッチンハウスの選定
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 前編
- 第6回: 照明、セキュリティ、壁紙を決めていく 後編
- 第7回: 設計士、IC勢揃いで間取りを変更する?前編
- 第7回:ホームセキュリティや地盤改良費について 後編
- 第8回:照明計画を一新?トムディクソンを導入する
- 第9回:前編 セキュリティの説明と照明計画 前編
- 第9回:中編 キッチンの位置を変えてみる。
- 第9回:後編 収納を決めていく。そろそろ減額も考えたい
- 第10回:前編 外構を相談する
- 第10回:中編 お風呂と外壁を相談する
- 第10回:後編 玄関ドア・タイル・インターホンなどを決めていく
- 第11回:前編 カーテンはICさんの仰せのままに
- 第11回:後編 勾配天井のダウンライトはなくせますか?
- 第12回:前編 スイッチ・コンセントの位置を決めていく
- 第12回:後編 お風呂の大きさって変更できる?
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 前編 ~インテリア打ち合わせ最終回(仮)~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第13弾 後編 ~外構の打ち合わせ~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第14弾 ~基本設計の確定しました~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾前半~家の減額について考える1~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第15弾後半~家の減額について考える2~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 前編 ~高断熱玄関ドアにグレードアップする!~
- 住友林業【契約後】打ち合わせ第16弾 中編 ~WICに貼ったモリスの壁紙が高額過ぎた~
これまでの打ち合わせして決めた特徴
そしてこれまでの私たちの間取りのまとめとしては
- 窓はリクシルのサーモスXのトリプルガラスに変更
- 床材は1階挽き板のチーク、2階が無垢床エクセレントチーク
- エアコンは3台設置予定。(LDK、寝室、WIC)
- 照明はルイスポールセンなどで100万越え→トムディクソンに変更
- セキュリティはアルソックで進める
- AtmophWindows2を導入する
- 洗面化粧台は永大産業の洗面化粧台
- 玄関のエコカラットはネオトラバーチン(ベージュ)
- 1階のトイレは標準
- 玄関扉は標準のYKK APのドア→三協アルミの高断熱ドア
- 玄関のインターホンはパナソニック製
- お風呂はTOTO(標準)で1618サイズ、きれい除菌水のオプションあり
- WICはモリスの壁紙を導入する
- リビング、LDK 20帖後半でリビングをとにかく重視
- 洋室(子供部屋)はLDKと繋げてあとで壁を作る
- ベランダ削除しキッズスペース作成
- 天井高2400→2600への変更
- 天井は勾配天井
- キッチンはキッチンハウス→トーヨーキッチン(天板はティン)
- トイレはネオレスト
となります。ということで早速打ち合わせ開始です!
打ち合わせ開始(本編)
前半からお付き合いいただいている、設計士さんはそのまま残りICさんと外構担当がトレードとなりました。
ありがとうございました。
外構担当に変わります。
設計士さん、長い時間いつもありがとうございます。そして、外構担当の方よろしくお願いします。
ということで挨拶も早々に打ち合わせを早速始めていきます。
宅配BOXの変更について
外構についてですが、まずは宅配BOXについて打ち合わせを行います。
宅配ボックスについては賛否があると思いますが、私たちはネットで買い物をする事が多く、週に1.2回の頻度で宅配の荷物が届くネット注文ヘビーユーザーです。
ですが、現在住んでいる賃貸アパートには宅配BOXなどは付いておらず偶然家にいて荷物を取れる事もありますが、7.8割は自宅におらず不在で再配達を頼んでしまっているのが現状です。
宅配業者さんにも悪いし、再配達を依頼するのも面倒なんだよね・・・笑
最近は置き配もあると思いますが、置き配できるものばっかりでもありません。そんな訳で私たちは宅配BOXは憧れであり、新築を建てる際には絶対に導入しようと思っていました。
これは必須だね。
そして前回、外構について打ち合わせをおこない、現状私たちが導入予定の宅配BOXは
Panasonic 戸建用住宅宅配BOX COMBO(コンボ)シリーズ
でした。
安定のPanasonic製です。
宅配BOXを日常使いする私たちにとっては最新機能がついて大手で安心なメーカーが良いなと思っていたため、Panasonic製のものを選択しました。
その中で、最初に提案されたものは、コンボのミドルタイプのポール取り付けタイプです。
これが一番人気があります。
この商品価格は、税込み105,160円となります。
宅配BOXの中でも一番性能が良く、
価格帯についても最上位ランクです。
と鉄製のため宅配ボックス自体の作りがしっかりしており、ポール取り付けが可能なため取り出しやすさが推しとのことです。直置きだとしゃがまなきゃいけませんが、ポールにつけれればそのまま取り出すことができます。
取りだしやすさは重要だよね!
ネットで買い物ヘビーユーザーの私たちはこちらの商品の導入を検討していました。
しかしここでトラブルが発生します。
すみません💦
インターホンの位置と宅配BOXの位置に制限があり
いまの計画だと連携が難しいようでした。。。
と設置位置的にインターホンとの連携が出来ない事が判明しました。と言うわけで今回急遽、Panasonic製の別のを提商品を提案いただく事となりました。
それがコンボライトのラージタイプです。
商品価格は76,230円です。
あれ、、こっちの方がサイズは大きい??
価格は安いのに笑
サイズ自体はこちらのコンボライトのラージサイズの方が大きく、そのため受け取れるサイズも大きいです。
比べてみると、こちらの方が安いし、受け取れるサイズも大きいので、Panasonic製の宅配BOXで比較するならむしろコスパ的にはこちらの方が良さそうかなと思いました。
むしろこっちの方が良さそうでは??笑
と気になった方は、簡単に2つの比較をまとめたのでご覧ください。
コンボ ミドルタイプ
・鉄製
【本体サイズ】 幅:390mm 奥行き:450mm 高さ:590mm
【受取りできるサイズ】 幅:340mm 奥行き:350mm 高さ:500mm 重さ20kgまで
【設置方法】据え置き、埋め込み設置、壁掛け設置、ポール取り付け
コンボライト ラージタイプ
・樹脂製
【本体サイズ】幅390mm 奥行き473mm 高さ790mm
【受取りできるサイズ】幅310mm 奥行き400mm 高さ700mm 重さ25kgまで
【設置方法】据え置き
ミドルタイプの方がは鉄製で設置方法が色々できるというのがメリットです。ただ、ラージタイプの方は価格が安く樹脂製ですが、据え置きタイプしか選べません。
どちらも選択可能な方は両者の違いをみて検討してみてみると良いかもしれません!
擁壁上のフェンスがダサい?!について
続いては、フェンスについてです。私たちの土地は南西が現在更地です。
土地購入時はそんな事なかったのに。。。
元々は古家が建っていたので、境界にあった擁壁を生かしつつ補強する形で計画していました。
しかし家を計画している間でその古家が解体されて更地になったため、利用するはずだった擁壁が壊されてしまったため新たに擁壁を作る必要が出てきました。
誤算です….
そしてその新たに作る擁壁が結構高くその部分だけで160万円くらいします。
なんで、計画中に更地になっちゃうの(絶望)
ということで現在は南西の境界部分に擁壁とその上にフェンスを計画しています。計画に入っている擁壁とフェンスはこちらでした。
・擁壁
→化粧ブロック ジャズティ/ユニゾン
・フェンス
→メッシュフェンス SR-Sシリーズ
ただ、前回の打ち合わせ後に色々検討していて思ったのですが、
このフェンスってぶっちゃけダサい?!
と気になり出しました。メッシュフェンスは一番安いので仕方がありませんが…笑
ただせっかくフェンスをつけるなら外観に合うものを多少高くてもチョイスしたいということで、今回は別のフェンスに変えたい事を相談してみます。
フェンスのパンフレットはこちらです。
何か気になるものはありますか?
(パンフレット写真)
値段も合わせて見ますが、SR-Sシリーズ(メッシュフェンス)だけ異様に安くてそれ以外のフェンスは割と高額です。とにかく価格差があります。
価格差が凄い・・・
だだここはこだわっていた方がよい!ということでその中でも、見た目と価格のバランスが一番良さそうだったのが三協アルミ レジリアYK3型(ブラック)でした。
ただ、これに変えるだけで結構値段が上がりそうです。
それならばメッシュフェンスにしたままで一番上にふたのようなものをつけると結構スタイリッシュになります。
と提案いただきました。
これは一個当たり数千円で行うことができるようです。見た目的には少しは劣りますが、予算的に全てをYK3に変更する事が難しいと思ったため、大部分はコスパの良いSR-Sシリーズはそのままの蓋をつけてもらうことにしました。
これならまだマシかな・・・
門柱をSODO(特注対応)にしました
続いては、門柱についてです。
我が家はそもそも土地が40坪代で車を2台停めるスペースが必要なため、外構範囲が少ないです。
そのため、住友林業緑化で外構をお願いするのか検討したこともありました。
外構は、外の業者さんでも良いかな・・・笑 緑化は高いって聞くし。
と、夫婦ともに住友林業緑化にこだわっていた訳ではありませんでした。それでも、緑化に外構をお願いしようと思ったのには訳があります。
ん?なんで?
それは、門柱をSODOでお願いできたからです。SODOとは住友林業の特別な外壁です。
そして私たちが契約した(2021年5月時点)はシーサンドコートで門柱作成する事が可能になってます。
シーサンドコートの門柱は魅力的だなと思い、結果的に緑化でお願いしたいな〜という気持ちになってきています。
単純ですね(笑)
そして噂ではSODOはつい最近対応可能となったようで、念のため外構担当にSODOの門柱は可能か確認してみることにしました。
大きいサイズの門柱は対応していたような・・・
本部に確認しますね。
私たちが検討している門柱には2種類のサイズがあり、小さいサイズ(確か90cm)と大きいサイズ(確か140cm)があります。
そして大きいサイズはSODOが対応されているみたいでしたが、小さいサイズはSODOの対応がありませんでした。ということで前回問い合わせをしてもらっていました。その返答としては
本部に問い合わせたところ、書いてはないんですが、小さいサイズの門柱もSODOにできるようです!特注扱いになりますが!
と小さいタイプの門柱でもSODOを導入できるとのことです!
これがいけるなら緑化に外構をお願いしよう!笑
ちなみに特注対応ということでしたが、通常料金プラス1万円で対応してくださるとの事でした。
これならそんなに問題になるほどのコストアップではありませんでしたので、そのまま進めていくこととしました。ということで私たちは特注対応でSODOの門柱を入れる事になりました。
これで住友林業緑化さんでお願いすることがほぼ確定しました(単純)
まとめ
今回は、第16弾の打ち合わせ後編の外構についてまとめてみました。
外構については、まだまだ詳細が詰められておらず勉強不足なためこれから変更がたくさん出てきそうな予感です。
次回の打ち合わせでも外構のお話しが出てきますので引き続き見守っていただけると嬉しいです。
それにしても外構について知識がなさすぎる・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近は家の値段が高くなってきており紹介割引が重要です。私はこれから家づくりをする方のために住友林業と三井ホームの優秀だと感じた営業さんの紹介しています。紹介実績も多数あるのでご安心ください。
紹介値引きはもちろん我が家の特別な特典あり!全国対応できるのでお気軽に公式LINEや問い合わせからぜひお問い合わせください。
その他の記事は検索から
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
これまでの我が家の内覧会はこちらです。
ぜひチェックしてみてくださいね!